
日本では11月1日が「ワンワンワン」とのことで犬の日とされているようだが、8月26日が'national dog day'世界犬の日といういうことで、インスタグラムやツィッター等でたくさんのワンコの飼い主たちの愛犬自慢が目撃されていた。しかし、その中でとある飼い主さんは世界犬の日を自身の愛犬の最期の日と決め、その様子をimgurに投稿していた。
sponsored links
sponsored links
愛犬や愛猫に限らず、飼い主にとって最も恐ろしいしかし絶対に避けられない出来事となるのが、ペットの死だ。8月26日、あらゆるSNS上でたくさんの犬たちが楽しく過ごす様子が紹介されている一方、imgurユーザーの ExtremeVaginalSprayer さんは、自身の愛犬が最高の一日を過ごして、獣医のもとで悔いなく尊厳死を迎えられるようそのプロセスを投稿していた。
飼い主さんの愛犬、ハンナは闘病生活を続けていた。しかし、努力もむなしく病はハンナをむしばみ続け、ついには薬を飲まなくてはハンナは動けなくてなってしまっていた。肘や臀部への絶え間ない痛みと戦うハンナを見ていて、飼い主さんは彼女を痛みと薬漬けの生活から解放してやりたいと考えるようになった。
「いくつになったってハンナは私のお姫様だって教えてあげたい。最高の一日を過ごさせてあげたい。」と決意をして、ハンナと飼い主さんの一日が始まった。
1、彼女は分かっていたのかな。今日が最期だって事。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/0/1/01a125ea.jpg)
2、ひょっとして彼女にとってつらいものになるかもしれない。これが正しい答えなのか分からなかった。でも彼女は私を信じてくれた。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/a/9/a9d3b153.jpg)
3、でもひとつ分かってたことがある。彼女はもう限界まで疲れていたってこと。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/5/b/5b8a9058.jpg)
4、薬は効き目がなくて、もう階段も登れなくなっていたし、丘を越えるのだってやっとだったよね。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/1/a/1aae113b.jpg)
5、だけど、もし私が彼女の最期の日を決めるのなら
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/8/3/8394b19e.jpg)
6、それなら彼女に最高の一日を過ごしてほしいと思ったの
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/8/8/88067bb2.jpg)
7、手始めにワンコ用アロマセラピー。いい匂いでリラックスできたね。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/a/8/a8dc4fea.jpg)
8、ちょっとおしゃれにカラーもして
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/7/6/768875bd.jpg)
9、「きれいでしょ?」きちんとスカーフを巻いて
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/6/e/6e1deb68.jpg)
10、最期は大好きなものを思い切り!
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/7/2/72b8d681.jpg)
11、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/a/9/a9df46b8.jpg)
12、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/7/4/744771d9.jpg)
13、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/2/1/21f1235c.jpg)
14、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/e/e/ee5dd931.jpg)
15、記念写真。つらくてうまく笑えなかったけど、私は彼女が大好き
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/9/4/946479fb.jpg)
16、家族のみんなにもさよならの挨拶をして
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/5/9/59f1f941.jpg)
17、昔からのお友達と思いきり遊んで
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/9/f/9f98306c.jpg)
18、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/7/8/78429229.jpg)
19、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/3/e/3e1f10cd.jpg)
20、おいしい空気をたっぷり吸って
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/1/5/15aad912.jpg)
21、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/7/0/704341df.jpg)
22、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/b/a/ba62e5d3.jpg)
23、頭のてっぺんからつま先までおしゃれして
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/f/a/fa7e1aca.jpg)
24、この子はおばあちゃんだけど、私の可愛い大切な子なの
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/9/b/9b132852.jpg)
25、さぁ、ママの膝に乗って獣医さんに行こう
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/d/9/d951ef42.jpg)
26、
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/maranda/imgs/3/8/3825d223.jpg)
最後の一枚の写真は旦那さんが撮影したとのことだ。普段は忘れているけど当たり前のこと。それは「いつかは自分のペットとの最後の瞬間が来る」ということだ。愛犬愛猫、すべてのペットの最後の瞬間を最高のものにできるよう精一杯尽くすのがきっと飼い主の使命なのだろう。
via:One Owner Shares Her Last Day Together With Her Dog On National Dog Day translated kokarimushi / edited by parumo
コメント一覧 (8)
安楽死は賛否両論有ると思う。
でも苦しみや痛みを耐えているのを
見るのは家族だと思ってるからこそ辛い
時もあるんだよ・・・。
バレてるよ、飼い主さん
動物、とくに家畜、さらに人と暮らしている賢い犬なら、自分がこれならどうなるのか分かってる
肉にされる牛だって、予後不良をつきつけられた馬だって、みんな知ってるから最後は物凄く抵抗する
このワンちゃんが望むものを一番知ってるのは飼い主さんだろうから、これでいいのかもしれないけれど