「ラマダン」というムスリムの行事を知ってるかな。名前くらいは聞いたことがあるって人は多いと思うんだ。イスラム歴にもとづいて行われるので、時期は毎年変わるんだけど、今年は3月10日頃から4月10日頃、つまり今がラマダンの真っ最中ということになる。
アメリカで暮らすフィフィさんご一家もムスリムなので、この時期は伝統にのっとった生活をしているようだ。年初に生まれた愛息子のタージくんと愛猫チェイスくんに、アラブの民族衣装を着せている動画が公開されていたので紹介するね。
sponsored links
sponsored links
HAPPY RAMADAN!
ラマダンの初日、フィフィさんはタージくんとチェイスくんに、トーブという民族衣装を着せて記念写真を撮っていたようだ。
撮影も終わったので服を脱がせようとしたものの、チェイスくんはトーブが気に入ったのか、「このまま着てるニャ!」と断固拒否。
おや、チェイスくんのポケットにはオヤツが入ってたみたい? それで脱ぐのを嫌がっていたのかな?
「もう、そのまま着てていいわ」とあきらめたフィフィさん。ラマダンだから、飼い猫としてもその家の伝統にしたがうのは悪いことじゃないよ、きっと。
「ハッピーラマダン!」
ところで、「トーブって言ったけど、これドバイ製だからカンドゥーラだと思うわ」とフィフィさん。同じアラブでも国や地域によって微妙にデザインが違うらしい。トーブには学ランみたいな襟があり、カンドゥーラには襟がなくてボタンがついているんだって。
現地の人たちは着ている物を見ただけで、どこの国の人かわかるらしいよ。ちなみにこのトーブやカンドゥーラ、高級品は日本製の生地で作られているんだそうだ。興味のあるお友だちは、こちらの記事なんかを読んでみるといいかもしれない。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
愛猫「弟のお世話は任せるニャ!」赤ちゃんに寄り添って見守ってくれる、優しい優しいお兄ちゃん猫
「弟くん、これからよろしくね」おうちに赤ちゃんがやって来た!新しい家族に対する飼い猫たちの反応とは
「誰やオマエ!」愛猫たちの前でガチのフルメイクをしてみた結果。
いちゃこら猫ズ「ちょっと、邪魔しニャいでくれる?」深紅のバラに囲まれてふたりの世界を作っていた
お掃除!ドライヤー!愛猫を抱っこしながらの日常生活はいかが?他、チェイスくんの短い動画詰め合わせ
コメント