犬とか猫とかのペットたちの場合は、自分の名前をちゃんと憶えていて、認識していると思うんだ。しかし家畜である牛はどうだろう。自分の名前を知っているのかな。
というわけで、試しにまったく違った名前で呼びかけてみた結果、どうなったかというと…。早速動画を見てほしい。
sponsored links
sponsored links
Amazing Cow Knows Her Name 🥰 #animal #farmanimals #cow
彼女の名前はオードリーさん。だが撮影者さんはケリーとかジェシカとか、全然違う名前で呼びかけてみた。
だが全く反応を示さないオードリーさんに、今度は「オードリー!」と呼びかけてみたら…。なんとこっちを向いたよ。自分がオードリーだって知っているんだね。
同様に、キャプテン氏にもジョージとかロバートとかトラクターとかランプシェードとか、適当な名前で呼んでも全く反応を示さない。
そして正しい名前で「キャプテン!」と呼んだ時だけ、「なんだよ!」って感じでこっちを見てくれたよ。
今度は遠くにいる馬のデイジーさんにも試してみよう。メリッサ! クレア!
「…デイジー!」と呼んだ時だけこちらを向いた。うん、やっぱり全くおんなじ反応だったね。
彼らはアメリカのロサンゼルス近郊にあるGentle Barnという保護施設で暮らしているんだよ。オードリーさんとキャプテン氏は食肉にされる寸前に、デイジーさんは独りぼっちだった牧場から、それぞれ保護されてここに来たんだそうだ。
この施設にはほかにもロバや豚、エミュー、アルパカ、山羊や羊、鳥たちなどが保護されて一緒に平和に暮らしているよ。
それぞれに夏を楽しむ施設の動物たち。水浴びや砂浴び、泥浴びなどをして、思い思いに過ごす様子は、下の動画で見られるよ。Instagramにもぜひ遊びに行ってみてね。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
ある夜中、玄関のドアベルが鳴った。見ると家の前に牛の群れが…?Ringカメラがとらえた想定外の映像に住人さんもビックリ
また12年後によろしくね!もしかして自分を犬だと思っている?愉快でカワイイ牛たちの動画総集編
もう一人ぼっちじゃないんだね!孤独だった保護ラクダと子牛、親友同士になる
Animal Aid~首にロープが食い込んだ雄牛、保護されてすっかり元気になり穏やかな日々を送る(傷口閲覧注意)
暑い日には牛だって泳ぎたい!…ので、子供たちの遊んでいるプールに飛び込んでみた
コメント一覧 (2)
マランダー
がしました
飼い主もアイラブユーって言っちゃってるしwww。
キャプテンなんかしっぽが反応してるよね。
マランダー
がしました