オウムやインコといった鳥たちの知能が高いことはよく知られているし、マランダーでも紹介したこともあったから、みんなも既にご存じだと思う。
今回はさらにビックリするほど賢いタイハクオウム、エリーさんを見てもらいたいんだ。なんせ大学の研究にまで協力しちゃっているくらい、頭のいいオウムなんだよ。
sponsored links
sponsored links
This cockatoo is probably smarter than your dog
飼い主のジェニファーさんは、初めてエリーさんをおうちに迎えたとき、そのどん欲なまでの好奇心にビックリしたんだそう。とにかく何でも知りたがる。そこでジェニファーさんは、「もしかしたら読み書きを教えられるのでは?」と思いついたんだそうだ。
毎日子供用の絵本を使って、二択の問題を出してみる。もちろん、はっきりと発音するのがコツ。そのうちにエリーさんは、絵本に書かれている文字を認識するようになっていった。
タブレットの使い方もマスターしたエリーさん。画面をタップして意思表示をしたりお絵描きしたりもお手の物だ。そしてなんと、アルファベットの書き方も覚え始めたんだよ。
最初は絵本から始まったけれど、今では文字だけでも認識するようになったエリーさん。この場合、文字を文字として読んでいるのかもしれないし、それとも全体で絵として認識しているのかもしれないし、どうなんだろう。
ジェニファーさんは、幼稚園に入ったばかりの子供程度には、「読む」能力があるのでは?と考えているようだ。
既にこれまで、11年間にわたって語彙力のトレーニングを重ねてきたエリーさん。現在ジェニファーさんは、アメリカのマサチューセッツ州にあるノースイースタン大学と提携して、エリーさんの能力について研究を続けているんだって。
これまでのところ、エリーさんは読解力のテストで92%という高いスコアをたたき出したんだそう。また、エリーさんの欲求の89%は、「誰かと一緒に何かがしたい!」というもので、食べ物への欲求の3倍以上の数値だったそうだよ。
つまり、エリーさんにとっては人と触れ合ったり一緒に何かをしたりしている時が、一番幸せってことだよね。
ジェニファーさん・エリーさんの毎日は、Instagramで更新されているよ。今日もまた、何か新しいことを覚えたかな。ぜひ遊びに行ってみてね!
written by ruichan
▼あわせて読みたい
カラスの賢さが改めて証明された!大きさの違うカップをサクッと重ねていくスピードがすごかった
「それは紙、これは金属でできてるの!」オヤツが欲しいヨウムのアポロ、物の「材質」を正確に答える
おしゃべり上手なヨウムに、さらにいろいろ教えてみた結果「グラスに水!」など、会話が成立するようになってきた
鳥のかしこさってすごい!立体パズルをあっさりと解くキバタンに脱帽
インコのチャーリー、ダーツ・バスケ・貯金箱の三種競技に挑戦する
コメント一覧 (1)
とんでもない陽キャで草
マランダー
がしました