日本の 猛獣と言えば熊を思い浮かべるよね。我が国においては、ヒグマは北海道、ツキノワグマは本州・四国と、海を挟んで生息地が分かれているため、この二種が野生で遭遇することはまずないと言えるだろう。
だがアメリカ大陸では話が違う。一部地域ではグリズリーとアメリカグマの生息範囲が被っているのだ。というわけで、こんな事態も実際に起こり得たりしちゃう…のかもしれないんだ。
sponsored links
sponsored links
Black Bear vs Grizzly Bear || ViralHog
事件は先月21日、アメリカのノースカロライナ州アッシュヴィルで起こった。民家の裏庭に、1頭のアメリカグマが侵入してきたのだ!
餌を探しているのだろうか、地面の匂いを嗅ぎながら庭を徘徊するクマー。
と、突然熊は後ろを振り返ると、脱兎のごとく逃げ出した!
いったい何が?と思って見ていると、右側から登場したのは1頭のグリズリー…の着ぐるみを被った住人さん。
どうやらアメリカグマは「本物のグリズリーが来た!」と思い込んで、その場から逃げ出してしまったようだね。
それでは、リアルにグリズリーとアメリカグマが遭遇したらどうなるのだろうか。この2種は生息地が被っている地域もあり、やはり体の大きさや力の強さなどからグリズリーの方が優位に立っているらしい。
アメリカグマの方は、グリズリーから身を守るためにも、森林で生活することが多いそうだ。なぜかって? 下の動画を見てもらえれば一発で納得できると思うんだ。だいたい4:45くらいからがわかりやすいと思うよ。
Grizzly vs Black Bear
そう、いざとなったら木に登って逃げられる!からなんだね。グリズリーも身体が小さい子供のうちは木登りが得意らしいんだけど、成獣になるとほとんど木に登ることはないんだって。確かに、あの巨体に登られたら木も無事では済まなそうだよね。
まあ今回は、熊の方が退散してくれたからよかったものの、下手に刺激して反撃を受けてもつまらない。なるべくなら、クマーが静かに立ち去ってくれるのを待つ方が良かったんじゃないか?という気もするんだよ。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
うわっ、マジでビックリした!クマと人間の出会いがしらに冷や汗たらたら。どっちがって両方が
「ヘイ、バディ!何してんだい?」突然声をかけられて脱兎のごとく逃げ出すクマー
「危ない、後ろに熊が!」という警告に気づかず歩きスマホの女性、ようやくクマーに気づいてとった衝撃の行動
お腹を空かせた熊さん、窓の向こうからこんにちは!美味しいニオイにつられて窓を覗き込み続けるクマー
庭にクマーが遊びに来る?ならば!と、熊ファミリーのためにハンモックをプレゼントしてみた
コメント一覧 (5)
マランダー
がしました
マランダー
がしました
マランダー
がしました
そりゃ熊もビビりますって
マランダー
がしました
相手より大きい動物の着ぐるみで、大きな音を出せば効果があるんじゃないだろうか
マランダー
がしました