アメリカのニューヨーク市で犬たちの保護施設を運営しているエリ・フランクさんは、今から2年前のある日、1匹の犬を引き取ることになった。その犬~ジャスミンは、耳が聞こえないという障害を持っている子犬だった。
それまで耳の聞こえない犬と暮らした経験のなかったエリさんにとって、ジャスミンとの暮らしは大きなチャレンジであり、大きな喜びをもたらすものでもあったようだ。
sponsored links
sponsored links
100-Pound Deaf Puppy Meets Her Senior Dog Sister And...❤️ | The Dodo
エリさんは2年前にジャスミンを引き取ったとき、まさかこんなに大きくなるなんて思っていなかったんだそう。小さな子犬だったジャスミンは、あっという間に45㎏を超える大型犬に。
だが体が大きくなっても、ジャスミンのヤンチャぶりは子犬の頃と変わらない。それどころか、さらにパワーアップした悪戯の数々に、エリさんも心底参っていた。
大きな声で叱っても、耳の聞こえないジャスミンには届かない。そこでエリさんは、手話やジェスチャーを混ぜたサインで、ジャスミンとのコミュニケーションを試みた。
するとジャスミンは、あっという間にこの非言語コミュニケーションを理解するようになったんだよ。
手話でペットとの会話を試みた例は、この記事のお話にもあったよね。
ジャスミンが家にやって来た時、エリさんはすでに2匹の犬を飼っていた。特にシャーロットという年長の愛犬は、人見知り…いや、犬見知りが激しかったんだそう。だからシャーロットとうまくやって行けるかどうかも、エリさんにとっては心配事の一つだったんだ。
しかしその心配は杞憂に終わった。ふたりはとても相性が良かったらしく、気難しく繊細なシャーロットも、ジャスミンになら心を許すように。もう1匹のジョーイとも、ジャスミンは良い関係を築いているようだ。
当時メンタル的につらい状況にあったエリさんは、財産をすべて処分して、人生をリセットしようとしていた。全米のシェルターを巡る旅へと出発しようとしていた矢先だったんだ。
愛犬たちと共に各地のシェルターを訪問する彼女の旅は、すべての犬たちが外へ出て、飼い主と一緒に広い世界を体験してほしいとの願いからはじまったもの。さらに、シェルターにいる保護犬たちが、1匹でも多く終の住処を見つけられるようにとのプロモーションも兼ねてのことだった。
快適そうなトレーラーハウスで寛ぐ愛犬たち。
エリさんは今年も愛犬たちと一緒に、各地のシェルターを訪問する活動を続ける予定だそうだ。エリさんとジャスミンたちの様子は、彼女のInstagramで見られるよ。また、エリさんが代表を務めるMr. Bones & Co.のInstagramでは、保護活動の様子や保護犬たちが紹介されているので、ぜひ訪問してみてほしい。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
ボーダーコリー「頼むよ!]という飼い主の期待に応え、耳の聞こえない姉犬を外から連れ戻す
「ここまでおいで!」耳の聞こえない犬と元保護アライグマ、プールカバーの上でキャッキャウフフノ追いかけっこ
「耳の聞こえない犬がいる!」フリーウェイのそばで7か月暮らしていた犬、無事に保護される
僕たちのコミュニケーションは触れ合うこと!目も見えず耳も聞こえない犬、愛情に満ちた飼い主さんとハッピーライフを満喫する
目と耳が不自由な犬の為に裏庭へのドアを開けてみた。犬は隣家のバーベキューのにおいを楽しんでいた、その姿に関する海外の反応
コメント