
ビーバーと聞くと木の枝なんかでダムを造る動物として有名だけど、それ以外に思い浮かぶイメージってあるだろうか。
今日は保護ビーバーたちのキュートなしぐさや鳴き声、そして土木工事の様子なんかを撮影した動画をご紹介するよ。ヘッドホンやイヤホンで聞いてもらえると、よりその鳴き声の可愛さが堪能できると思うよ。
sponsored links
sponsored links
Interpretation of beaver sounds
お腹を空かせた赤ちゃんの鳴き声は切実な感じ。

入れてー! 中に入れてー!

お腹が空いたよ! 美味しいよ!

眠い時にも取っ組み合いして遊ぶ時も、ビーバーの声ってこんなに可愛かったんだね。勝手にもっと野太い声をイメージしていたよ。
ところでビーバーと言えばやっぱり思い浮かぶのは土木工事。下の映像は庭の水たまりを、池へと拡張している保護ビーバーたちの様子だよ。
Rescue beavers building a pond in my yard
両手と鼻先で泥と落ち葉をズズズズズーッと押しやって、がっつり拡張して行っている様子がわかると思うんだ。

なかなか身近で見る機会のない、ビーバーたちの普段の姿はいかがだったろうか。野生動物ということもあって、保護ビーバーをペットのようにしつけるのは難しいそうだけれど、意外と人懐っこい様子がうかがえてほっこりする動画だったよ。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (3)
マランダー
が
しました
こりゃ、かわええわ!
マランダー
が
しました
こんなに懐くんだなー。
マランダー
が
しました