犬や猫、あるいはウサギ。フェレットにリクガメに熱帯魚。みんなのおうちにはどんなペットたちがいるんだろう。
今日は2羽のワカケホンセイインコと一緒に暮らしている女性の日常を紹介する動画だよ。鳥…特にインコやオウムを飼ったことのあるお友達なら、「あるある!」と頷きながら見てもらえると思う。
そして身近に鳥がいないお友だちにも、「ペットって結局みんないっしょだよね」と納得してもらえるかもしれないんだ。
sponsored links
sponsored links
What It’s Like Living With Two Parrots | The Dodo Go Wild
このおうちに最初にいたのは、ヴォネガットくんというワカケホンセイインコの男の子。でもやっぱりひとりじゃ寂しそう…というわけで、ある日妹のシエラさんがやって来た。
初めて出会った瞬間から、ヴォネガットくんの性格は激変。まず、この可愛い妹にメロメロな「お兄ちゃん」に大変身。それこそシスコンの極みとなって、キスしまくり側で歌いまくりの、甘やかしお兄ちゃんになっちゃった。
まずこのシエラちゃん、ヴォネガットくんが自分にメロメロなのをいいことに、オモチャは独占、悪い遊びを覚えては、お兄ちゃんに伝授するという小悪魔インコだったんだよ。
それまではおとなしくて「良い子」だったヴォネガットくんは、シエラちゃんが来てからというもの、家具をガシガシ齧ったり、棚や洗濯機に潜り込んだり。
そもそも鳥たちには「パーソナルスペース」の概念などない。ご主人が何かやっていると、すかさず「お手伝い」しにやって来る。
もちろん、3倍の時間がかかるだけだし、ふたりになったらやかましさは倍どころの騒ぎじゃない。どこのご家庭のペットとも同様に、トイレットペーパーはアート作品に。
それでも彼らとの生活をやめられないのは、そんな脱力や溜息やときに湧き上がって来るモヤモヤを補って余りある愛情がそこにあるからなのだ。
とくにワカケホンセイインコはおしゃべり大好き仲間大好きなインコである。これからのふたりのさらにエスカレートするであろうイタズラの数々が思いやられ…いや、楽しみなんである。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
カメラ大好きワカケホンセイインコ「チュッチュッチュッ!」と愛の囁き・キスの嵐をお見舞いする
インコからの「アイラブユー!」大好きなオモチャにキス(擬音つき)をするワカケホンセイインコ
「これが僕の生活のすべてさ」毎日4,000羽のインコにエサをやるインドのバードマン
どんだけ来ても大丈夫!野生のインコへの餌やり、豪快過ぎてさすがのインド人もビックリ?
「こんにちは!仲良くしてね!」ウサギのぬいぐるみにご挨拶するワカケホンセイインコ
コメント