
急にすっかり涼しくなって、中には「寒い!」と冬支度を急ぐお友だちもいるかもしれない。こんな日にはゆっくりと、あったかいお風呂に浸かりたいもの。
今日はアメリカで暮らすアイドル猫チェイスくんが、お風呂に入るようだよ。バスタイムを嫌がるにゃんこも多いけれど、チェイスくんはどうなのかな。
sponsored links
sponsored links
HIS FACE SAYS IT ALL! 😂🤣 #shorts #shorts30
季節の変わり目になると、体調を崩すのは人も動物も同じ。チェイスくんはアレルギー持ちで、この時期になるとカイカイとカサカサが発生して、お肌のケアが必須なんだって。
そこで今日は、お風呂に入ることに。この表情がすべてを語っている?

抗議の声をあげてみたチェイスくんだけども、それでもお風呂は欠かせない。あきらめの境地に達したのか、おとなしくシンクにおさまった。

さあ、気合を入れて洗っていくよ。これはちょっと気持ちイイかも?

キレイになったね、お疲れさま。タオルにくるまって一息つくチェイスくん。

なんだかんだで、無事にお風呂を終えたチェイスくん。コメント欄にいた海外のお友だちからは、「なんでこんなにおとなしいの?」「うちの猫には無理!」「なんていい子なのかしら」と、静かにお風呂を終えたチェイスくんを絶賛する声があふれていたよ。
そういえば今闘病中のプーシクくんも、気丈にお風呂を耐えていたっけ。
風呂好き・風呂嫌いも個性だと思うんだけど、どうしてもお風呂に入れなきゃいけないコトもあるよね。嫌がるのを無理やり…は辛いので、静かにチャチャッと済ませたいのがやはり本音だったりするかもしれない。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (1)
うちの猫はシャワーかけただけで爪立てて出ようとして一向に慣れることはない。
そういえば生まれて初めて車に乗せて走った時も爪立ててシートにしがみつき、ジェットコースター乗った人みたいにずっと大声で鳴いていたので5分で降ろした。
猫も人間と同様繊細な心の持ち主、初めての事には声掛けをして安心させたりすることが大事ですね。
マランダー
が
しました