20220429_015442 (6)_batch

 孔雀と聞くと真っ先に思い浮かべるのは、あの目のようなデザインの飾り羽を広げた姿ではないだろうか。だが、それ以外に孔雀ってどんな鳥?って聞かれたら、答えられる人は少ないと思う。

 そこで今日は、普段はあまり目にすることのできない、孔雀が空を飛ぶシーンをお目にかけよう。
sponsored links
sponsored links


Peacock takes flight

 電線にとまっている1羽の鳥。なんだかやたら大きいし、しっぽがえらく長くない? そう、これはオスの孔雀なんだよ。

20220429_015441_batch

 すると、その孔雀がバサッと羽を広げて飛び立った! なんだか火の鳥とか鳳凰みたいにも見える。

20220429_015442_batch

 ばっさばっさと、重たそうに翼をはばたかせながら、電線を越えて孔雀が向かった先にあったのは…。

20220429_015442 (3)_batch

 どうやらこの大きな木が、孔雀たちの根倉になっているみたいだ。
20220429_015442 (5)_batch

 孔雀のオスは、飾り羽まで入れると体長が2mを超える個体もいて、なかなか身軽に空を駆けるというわけにはいかないものの、数百m程度の短距離ならご覧の通り飛べるんである。そして夜寝る時やお昼寝の時には、こうして木の枝にとまって天敵から身を守るとも言われているんだ。

 孔雀の原産地でもある南~東南アジアあたりにいくと、その辺をうろついている孔雀をいっぱい見ることができたりする。最初はどこかで飼っているのかと思っていたら、実は野生だと言われてびっくりした記憶があるよ。

 空飛ぶクジャクをもっと見てみたいと思ったお友だちには、こちらの動画をプレゼントしておくよ。ちょっと長いけど、良かったらぜひ見てみてね。


Flying Peacock Compilation

written by ruichan

▼あわせて読みたい
クジャクが町をハイジャック?ロサンゼルスでクジャクが大騒ぎし、人々を困らせているらしい…


孔雀が飛ぶ瞬間をスローモーションで。孔雀はやっぱり飛んでも美しかった。


美しい羽を広げてニワトリにアピールしてみるも、カンペキに無視されるクジャクの悲哀


この美しい鳥を心ゆくまで鑑賞しよう。クジャクを堪能する写真集


裏庭にやってきたクジャク、いつのまにか家族の一員になる