
海の中にはまだ我々が知らない世界が広がっていて、未知の生き物たちもたくさん潜んでいそうでワクワクする。そして既知の生き物だとしても、なかなか巡り合えないレアな種類もいっぱいいるのだ。
今日はそんな中から、ウィードフィッシュという魚を紹介しよう。
sponsored links
sponsored links
Rare Weedfish Caught Swimming Through Water | UNUSUAL WILDLIFE
まるで平べったい海藻がちぎれて漂っているようにも見える泳ぎ方。この魚はイエロークレステッドウィードフィッシュ、あるいはゴールデンウィードフィッシュと呼ばれ、オーストラリア南部からニュージーランド北部にかけての浅瀬にだけ生息している、非常に珍しい魚なんだそうだ。

身体のサイズは20㎝ほど。繁殖は卵胎生で、お腹の中で孵化した稚魚を生む。
金色に輝く身体は、上の動画のような暗い海中や、白い砂を背景にすると大変目立つ。これでは捕食者にすぐ見つかって、危険なのでは?と思ってしまうよね。

だが下の動画を見るとわかる通り、さわさわと揺れる海藻に紛れると、その動きと相まって見分けがつきにくくなる。
The Golden Weedfish
さらに色まで一致してしまうと、ご覧の通り。見つけるのが非常に難しい魚というのも理解できるよね。
鮮やかな色も、平べったい形も、その環境に合わせて生き延びるために進化してきたものなのだろう。ダイビング中、もし見つけられたらラッキーな気分になる魚のひとつだと言えるかも。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント