image credit:YouTube
春がやってくる。そろそろ寒い地方にいる鳥たちも戻ってくる頃だろう。もしも自分の敷地内でヒナたちが孵って何やら困っていそうだったら…。そんな心配事の答えの一つが今日見つかりそうだよ。
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ近郊にあるお宅で、途方に暮れたクロツキヒメハエトリのヒナたちが発見された。
sponsored links
sponsored links
Giving Baby Birds Some Water Using Spray Bottle || ViralHog
親鳥がよく考えて作ったのだろう。日当たりの非常にいいところにこの巣はできたという。親鳥がヒナたちのためにご飯を取りに飛び去ってからしばらくして、ヒナたちは声を上げ始めたそうだ。どうやら喉が渇いているのか口をぱっかりと開けて気持ちを表現している。
その様子を見て、動画撮影者さんは、ヒナたちと適度な距離をキープしつつ手助けできないか考えてみた。そしてこうなった。
大きな口を開けて水やご飯を求めるヒナたち
image credit:YouTube
動画撮影者さんが思いついたナイスアイデアは水鉄砲を使うってこと!
image credit:YouTube
ナイスショットで口に入っていく
どの子もごくごく飲んでいるよ
image credit:YouTube
子育てって人間も動物も大変でみんな手助けが欲しい時があると思うんだ。様々な命が芽吹くシーズンがきた。どんな命にも優しい方法を模索してみるのもいいかもしれない。
written by kokarimushi
あわせて読みたい
ヒナにもサイズの差ってあるの?ヒヨコとボタンウズラの雛、並べてみました。
街角で保護されたカラスの子、大きなお口で「お腹が空いた!」とご飯をおねだりする
ふわふわかわいいガマグチヨタカのヒナ、ご両親と一緒に一歩ずつ成長中。
ハチドリの見せたやさしい世界。小さなハチドリ、さらに小さなヒナにご飯をあげる
みんなに優しくしようね。小さな鳥にお水をあげる人間の姿が撮影され、海外掲示板で話題に
コメント一覧 (3)
日当たりいい→多分親鳥は子育て頑張る派+給水係りゲット
すくすくおっきくなれるね、間違いなし!
マランダー
がしました
体温下がって死ぬよこれ
マランダー
がしました
「皆無事に巣立った」って書いてあるので、体温下がって死ななかったみたいよこれ
マランダー
がしました