dropped32
image credit:YouTube

 鮮やかな飾り羽を優美に開いてメスを誘う姿が有名な美しい鳥といえば、もちろんクジャクなんだけれど、どうやらこのクジャクが大量に現れて人々を困らせてしまっているみたい。

 なんと、カリフォルニア州ロサンゼルスのエリアではクジャクの数があまりにも増えてしまい、「害鳥」認定される日もそう遠くなくなっている模様だ。
 
sponsored links
sponsored links


Hundreds of Peacocks Take Over California Town

 以前からクジャクはこの周辺でよく見かけることができる鳥として有名だったという。人々はクジャクを見つけると喜んで餌を与え、かわいがってきた。高級住宅街に住まう人が持ち込んで以来、クジャクは町のシンボルのようになっていたという。

 しかし近年では数が増えすぎてしまい、フンの問題や鳴き声で眠れないという苦情や、庭を荒らされてしまったという声が相次いでいるそうだ。


 庭先でこんな色鮮やかな羽を持ったお客さんが遊びに来てくれたら確かに嬉しいだろう。
dropped32
image credit:YouTube

 しかしそうやって数が増えていったクジャクたちは町をジャックするようになったみたいだ。
dropped33
image credit:YouTube

 動画に映っていた女性のお宅には最大で12羽のクジャクが同時にいたこともあるとか。
dropped34
image credit:YouTube

 最も大きな問題は鳴き声で、まるで赤ちゃんが大泣きしているのをマイク越しに聞かされているかのようなんだそうだ。
dropped35
image credit:YouTube


 家や道路を闊歩する姿は確かにきれいなんだけど、一緒に暮らすのはやはりかなり難しいみたいだ。クジャクを市外から移動させる専門的な活動を行っている人もいて日々努力してくれているみたいだけれど、数が多い故なかなか思うように進まないみたい。以前ロサンゼルスにいたことがあったけど、その時はクジャクのことは聞いたことがなかったな。もしこの件に詳しいお友達がいたらぜひ教えてほしいんだよ。

written by kokarimushi

あわせて読みたい
もっとワシを見てくれや~!鳥、求愛ダンスでこれでもかと大ハッスルする。


孔雀が飛ぶ瞬間をスローモーションで。孔雀はやっぱり飛んでも美しかった。


クジャクの赤ちゃんが大人ぶって歩く姿が超かわいいと海外掲示板で話題に


美しい羽を広げてニワトリにアピールしてみるも、カンペキに無視されるクジャクの悲哀


裏庭にやってきたクジャク、いつのまにか家族の一員になる