
都会に住んでいると、自分の家の庭で野生動物を迎えるのは難しい。餌をやったり巣箱を設置したりする場所もなければ近所迷惑になることも。
今日ご紹介する動画を公開しているのは、自宅の庭に野鳥や野生動物たちのためのアメニティを整備したドイツ発のYouTubeチャンネルだよ。
ちょっとだけ長めの動画だけど、癒し効果も抜群なので、ぜひまったりと楽しんでほしい。
sponsored links
sponsored links
Highlights Of The Week - Recke, Germany - Week 40, Oct. 2021
このYouTubeチャンネルはドイツ北西部の街レッケに住む、トーマス・ギアーズさんによって運営されているものだ。トーマスさんは自分の庭にやって来る生き物たちの様子を、インターネットで配信しているんだよ。
猫もディナーにやって来る。後ろにあるのはハリネズミのおうちなんだって。

手作りの餌台や巣箱などを設置して、もちろん餌も自前で用意。既に2年近くにわたって配信を続けているトーマスさんのチャンネルは、世界中の視聴者を集めているんだ。
バードフィーダーや巣箱を設置して、野鳥の楽園と化している庭。

最初は趣味でやっている小さなチャンネルだったのが、世界中の人たちの支持を集めて、大きく育って行ったんだそう。今ではこのチャンネルの影響で、自分の庭にもフィーダーや巣箱を設置したという声もたくさん届くんだって。
アオガラやメンフクロウの子育て風景も、巣箱にカメラを設置して配信。
リスやハリネズミ、そして猫などの動物たちももちろんやって来る。

今では各国の幼稚園や小学校、そして大学などの教育機関からも、トーマスさんの映像をクラスで使っているという報告が届くようになったとのこと。特にコロナ禍のロックダウン中に、癒しを求めてこのチャンネルにたどり着いた視聴者が爆発的に増えたようだ。

餌代だけでも年に80万円近くかかってるらしいんだけど、トーマスさんは今のところこのチャンネルをやめるつもりはないそうだよ。
ライブストリーム以外にも、今回紹介した動画のように、その週のハイライトシーンをまとめて公開してくれているので、興味のあるお友だちはぜひトーマスさんのチャンネルを直接見に行ってみて欲しい。
written by ruichan
▼あわせて読みたい



コメント