
いつも穏やかなASMRで我々にいやしをあたえてくれたウサギのピプキンくん。実は彼、下の動画を撮影した後の5月の末に、虹の橋を渡って旅立っていってしまっていた。
しばらくの間、失意に暮れていた飼い主さんたちだが、この度新たに1匹のウサギを引き取ることにしたんだそうだ。
sponsored links
sponsored links
Trying to befriend an adopted rabbit
警戒してソファの下から出てこない新入りウサギ。

ご主人が特製のランチプレートを作って来たよ。「クンクン、美味しそう!」と、なかなか好反応な様子。

よかった、ムシャムシャ食べてくれたよ!

この子はこの冬、雪の中で保護されて、シェルターで過ごしていたんだそう。ニンゲンのことは「大キライ」レベルだったみたいだが、撮影者さんの献身的な努力もあって、少しずつ心を開いて来ているようだ。
「ピプキンと過ごした経験から、私はウサギの飼育についてはある程度自信を持っていましたが、実は何も知らなかったことに気づかされました」と、撮影者さんは語っている。
「お代わりはないのかな?」

今年の3月に13歳のお誕生日を迎えていたピプキンくん。ダッチの寿命は平均して5~8年だそうなので、ピプキンくんは大往生といってもいいのかもしれないね。
新しく来たウサギさんは、まだ名前がないみたいだ。いい名前がつけられたら、またここでご紹介しようと思っているよ。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (1)
〜ピプキンくん。ご主人が新たに〜なら勘違いしなかった
マランダー
が
しました