
オーストラリアでは、インコやオウムだけではなく、ワライカワセミやカササギなど、多彩な野鳥たちが当たり前のように庭にやって来るようだ。
今日はそんな「裏庭にやって来る野鳥たち」の世界をちょっと覗いてみよう。
sponsored links
sponsored links
Get out hens! And a surprise at the end! Adventures with a magpie on my arm part 2/3
オーストラリアで、裏庭の野鳥たちといい感じの関係を築いているこのお宅。ある日のこと、開け放したドアから飼っている鶏たちが、家の中に入って来てしまったんだ。
「ダメダメ!」にご退場願ったところ……。

外でこの様子を見ていたカササギさん。

撮影者さんはカササギにエサをやろうとしたのだけれど、あらあらまあまあ、何ということでしょう!

カササギさんってば、そのエサを下に落として、鶏たちにプレゼントしちゃったじゃないですか!

じつは鶏たちとカササギたちは、普段あまり仲がよろしくなくって、カササギは鶏にいつもいじめられて追い払われているんだそう。
なのにこの優しさってば、カササギにとっては鶏たちも、仲間みたいなものだったのかもしれないね。
ちなみに次には、ワライカワセミまで家の中に入って来ちゃった!というか、こちらは招き入れてみたところ、警戒する様子もなく入って来てオヤツをご馳走になっていったみたいだ。
Wild kookaburra comes inside!
下の動画では、3種類の鳥たちの距離感というか個性というか関係がなんとなく見て取れるので、時間がったら見てみてね!
Kookaburras swimming and catching! And a magpie fight! Adventures with a magpie on my arm part 3/3
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (1)
マランダー
が
しました