spookiestdeepsea5_640

 いよいよ明日はハロウィーン。というわけで、マランダーではおなじみの深海探査船ノーチラス号搭載の無人探査機、「ヘラクレス」から2019年に届けられた映像より、不気味な深海のホーンテッドマンションを楽しんでもらおう。
sponsored links
sponsored links


Spookiest Deep Sea Sights of the 2019 Nautilus Expedition | Nautilus Live

 今回の映像の撮影場所は、モントレーベイ水族館研究所(MBARI)でおなじみのカリフォルニア沖のモントレー湾だそうだ。

 海底の探検を続けていると、突如現れたのはひげクジラの仲間と思われる巨体の死骸をむさぼる無数のタコや深海魚たち。

 これは「ホエールフォール(鯨骨生物群集)」と呼ばれるもので、クジラの死骸はこうしてさまざまな生き物たちの糧となりつつ、何十年もかけてゆっくりと消えて行くのだ。

spookiestdeepsea1_640

 こちらはヒゲナガダコ。吸盤の横にある、ヒゲのような触毛が見えるだろうか?
spookiestdeepsea4_640

 最後のヤツはCareproctus longifilisという、コンニャクウオの仲間ではないかと思われる。

spookiestdeepsea6_640

 MBARIも同じ海域で、多分同じ種類と思われる魚を撮影しているよ!

 ノーチラス号によるハロウィーン特集としては、2018年版のこの映像もなかなかだと思うので、良かったらこちらも楽しんでほしい。


A Dark and Briny Deep Sea Halloween | Nautilus Live

written by ruichan

▼あわせて読みたい
眠れぬ夜にはぜひお試しを!コウモリダコが深海からお届けする睡眠導入リラクゼーション


カニの子供の子守は任せて!深海のセンジュナマコの不思議な生態を見てみよう


海の中はキレイでフシギな生物たちであふれてる!異世界じみた海の生き物写真集(触手注意)


これどこの異世界生物?海の底のクリーチャー、ホヤの仲間を紹介しよう


深海をさまよう青白い影の正体は?海の中を優雅に舞うバレリーナをご覧ください