
最近ではさまざまなエキゾチックアニマルをペットとして飼っているお宅も増えてきたようだが、ペットとしてマイナーな生き物を飼育するには、いろいろと苦労も多いよね。まず診てもらえるお医者さんがいなかったり。
ましてや多頭飼いなんかしてると、相性とかも手探り状態で、飼い主さんは大変だと思う。しかしこんな光景を毎日見られるとしたら、多少の苦労は吹き飛ぶ…のだろうか。
sponsored links
sponsored links
울집 고양이 미어캣이랑 같이 살더니ㅋㅋㅋ l What Happens When My Cat Lives With A Meerkat Is lol
まずこの動画は日本語の字幕が付いているので、字幕をオンにして見てもらえたらわかりやすいと思う。でもって途中で虫さんが出て来るので、苦手はお友だちは注意だよ!
さて、韓国のこちらのお宅では、犬や猫たちといっしょにミーアキャットを飼っているそうだ。
はじめまして! ぼくティモンです。ミーアキャットやってます。

黙っていればウルトラキュートなミーアキャットのティモンだが、実はヤンチャさもウルトラ級。周囲のすべてを引き倒し、フタを開け、中味を漁り、そして決して片付けない!
オヤツのミルワームもこのありさま(閲覧注意)。

だがお腹が満たされたひととき、ティモンは猫のプンバと共に、ある重要な任務に就くのである。そう、おうちの外から危険が近づいてこないか、窓からずーっと見張っているんだよ。

突然ティモンがアラートを発した! どうやら野良猫が接近中。さあ、器用なおててで扉を開けて、追っ払いに行かなくちゃ!
「オマエハモウシンデイル…」

なんともいいコンビな2匹だが、ミーアキャット飼うのってけっこう大変そうだね…。イタチ系のヤンチャぶりはよく知られているところだけれどさ。
ミーアキャットはアフリカ南部のサバンナに生息していて、「キャット」が付くけど猫じゃない。マングース科に属する雑食性の動物だよ。
2本足で直立する格好が有名だけど、そのせいでプレーリードッグとごっちゃにしている人もいるらしい。プレーリードッグも犬じゃないのに「ドッグ」だし、確かに共通点は多いかも? でもこちらはリスの仲間であって、ぜんぜん別種の生き物だ。
こちらがプレーリードッグ。こうやって見ると全然違うね!
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (1)
マランダー
が
しました