image credit:digg
月も半ば、週も半ばとくるとみんなそろそろ心身ともに疲労を感じやすい頃合いなんじゃないだろうか。そういう時は、動物が喜んでいる姿だとかリラックスしている姿を見て、我々も疑似的にほっこりするひと時を味わうのがいいんじゃないかと思うんだよ。
ブラッシングされてうっとりするウシの様子を見て、我々も身も心も伸び~っとする時間をエンジョイしようじゃないの。
sponsored links
sponsored links
女性2人にブラッシングされているウシ、どうやら慣れているのか人懐っこい子なのか、リラックスしきった表情でされるがままとなっている。この心地よさそうな表情に見ているこちらもうらやましくなってきてしまう。
さぞ気持ちがいいのだろう。目を細めっぱなしのウシさん
image credit:digg
嬉しいし気持ちいいしでこのお顔
image credit:digg
ブラッシングしている女性たちもとっても嬉しそうなのであった
image credit:digg
ブラシ越しでも手のひらでも愛情のこもったモフはモフなのだ。そこから伝わる愛情は無限大なのである。ウシさんのリラックスムードがみんなにも伝染していますように。
written by kokarimushi
あわせて読みたい
牛「もう停電は起こしません!」おしりが痒かったロンさん、のんびりと日向ぼっこを楽しむ
インドでは迷いウシが増えているらしい。渋滞中に目撃されたウシの姿
ついついモフりたくなっちゃう!ふさふさ可愛いスコティッシュ・ハイランド・キャトルの子牛たち
牛の猫耳?ウシたちの凍傷を防ぐために作られた耳当てがあるらしい
さあみんな、お散歩に行くわよ!かしこいウシ、自分でかんぬきを外して脱走する
コメント一覧 (1)
声に出して読みたい日本語だ、すき
マランダー
がしました