threshershark0_640

 マランダーで紹介してきたサメと言えば、ジンベイザメ、コモリザメ、イタチザメ、ホオジロザメなど多種にわたるが、今回はちょっと珍しい「オナガザメ」を紹介するよ。その名の通り、尾ひれの長い優美な姿を見せてくれるよ!
sponsored links
sponsored links


Thresher Shark from Fuvahmulah || ViralHog

 この動画はインド洋の国、モルディブのフヴァンムラ環礁北端の海域で撮影されたものだそう。青い海の中、シャープな形の魚影発見!

threshershark1_640

 これは「オナガザメ」の仲間だそう。名前の通り、長い尾びれに注目だ。大型のサメで体長は3~7mにもなるそうだが、その体長のほぼ半分を、尾びれが占めるというからビックリだね。

threshershark2_640

 この尾びれには獲物を叩いて弱らせたり、水面を叩いて獲物を追い込んだりする役目があるんだって!

threshershark3_640

 オナガザメにはマオナガ・ニタリ・ハチワレという3種類の仲間がいるが、今回撮影された個体はマオナガかニタリのどちらかだと思われる。

 ザトウクジラの仲間のように、「ブリーチング」という大ジャンプを見せてくれることも。


 オナガザメには日本の近海でも出会えるそうだ。食用として利用されることもあるみたいなので、もしかすると食べたことのあるお友だちもいるかもしれないね。実際に見たことのある人、食べたことのある人がいたら、ぜひコメント欄でどんなだったか教えてね!

written by ruichan

▼あわせて読みたい
キラキラ透明な浅瀬でサメとエイと泳ごう!ベリーズの海で夢のような時間を過ごしたい


レストランで売り物のサメが出産?フトツノザメのお母さんと赤ちゃん、無事に海に帰る


「うわ、危ない!」ダイバーが突進してきたサメにグーパンチ?お互いにビックリした瞬間がこちら


足元から思いっきりガブリンチョ!ニンゲンを狙ってジャンプするホオジロザメの恐怖


浅瀬に追い込んだ理由とがコレ。サメに襲われてパニックになる小魚たち