
image credit:Reddit
自宅での仕事、自宅での授業をすることにも慣れてきた今日この頃だと思うけど、ペットとの生活と在宅作業が同時にうまいこと行くかというとそうでもない。
今回海外掲示板Redditで、お勉強中の飼い主さんのためにページがめくれないように本をおさえてくれている猫がかわいすぎる…と注目を浴びていたよ。
sponsored links
sponsored links
教科書なのか読書用の本なのか?その本の上に頭をちょこんと乗せて、こちらをじっと見つめてくれる猫。こんな可愛い顔で見つめられたら本に書かれてる文字が目に入ってこないんだが…!
「おさえててあげる」という意味なのか?それともかわいさアピールなのか?

image credit:Reddit
ごろごろ喉を鳴らしながらお手伝いするおりこうキャット

image credit:Reddit
短い動画の最後にはウィンクまでしてくれちゃうサービス精神

image credit:Reddit
この猫の様子にReddit民の反応は…?
・ページがめくれちゃわないように押さえてくれてる…優しいな
・こういう勉強だったらずっと教科書を見てられるんだけどな
・うちの猫もこうやって顔を置いてくれるけどパソコンになんだよなあ…
・うちの猫は本を読んでるとほんの真ん中に陣取って読書妨害してくるよ
・あのウィンクがたまらん!
・この小悪魔ちゃん、自分がどれだけかわいいかよく分かってるな…
・完璧。こんなにかわいければほとんどの人間は集中力を保てない。
・あの瞳で見つめられたら勉強どころじゃない
→・勉強は絶対無理。モフることしかできない
・主がお勉強に集中できるように猫ちゃんを預かりますね
・音声大きくするとのど鳴らすゴロゴロ音とむにゃむにゃいう音が聞こえるよ!
→・教えてくれてありがとう。癒された~
・めちゃくちゃ美猫だな
・猫:人間さんよ、私の瞳はその本の何千倍もたくさんの物語を語っていると思いませんか?そのことに気づかないならば本を食いちぎります。
・なんで猫ってこんな自然体なのに異常にかわいいんだ?
など、みんなこの猫にメロメロになっちゃっていたようだ。こちらが集中したい時に限ってかわいさがカンストするような表情やしぐさを見せてご飯をねだってきたり、ペットと在宅作業はなかなか今後も我々の理性を試される問題となりそうだ。
written by kokarimushi
あわせて読みたい





コメント