dolphins3_640

 外出自粛が続く中、いつの間にか5月も中旬に入ってしまった。真夏日や夏日になるところも出てきて、いつもなら水遊びが恋しくなる季節だが、今年は潮干狩りももちろん自粛。

 もんもんと過ごすお友だちのために、息をのむほど幻想的な、イルカたちの泳ぐ姿をお届けしよう。
sponsored links
sponsored links


Dolphins Swimming in Bioluminescence

 この映像はアメリカのカリフォルニア州ニューポートビーチで先月撮影されたもの。写真家のパトリック・コインさんたちは、ある夜、こんな幻想的な光景をフィルムに収めるという幸運に恵まれたんだ。

dolphins1_640

 海中の発光生物が、イルカの姿をなぞるように青白く発光している。
dolphins2_640

 この世のものとも思えないほど、不思議で美しい光景だ。
dolphins4_640

 発光生物と一口に言っても、ホタルやキノコ、バクテリア、ホタルイカやウミホタル、プランクトンなどさまざまな種類が存在するが、今回光っているのはおそらく「夜光虫」ではないかとのことだ。

dolphins

 夜光虫は海洋性プランクトンの一種で、直径1~2mmという小さな生物だ。物理的な刺激に反応して光るという特性があるため、今回も泳ぎ回るイルカたちに刺激を受けて光を放っているのだろう。

 こちらは同じパトリックさん撮影による、不可思議な発光生物を堪能している友人のマーク・ジラードーさん。バシャバシャと水中に刺激を与えることで、夜光虫が発行する様子が良くわかってもらえるんじゃないだろうか。


 東京湾でウミホタルなら何度も観察したことがあるけれど、ウミホタルは甲殻類の仲間で夜光虫よりかなり大きな生物だ。ウミホタルも夜光虫も、発光の原理は同じ「ルシフェラーゼ」という発光酵素によるものだそう。

 難しい科学のお話は置いておいても、こんなスペクタクルな光景はぜひ一度目にしてみたいものである。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
イルカさんたちこんにちは!休園中の水族館ではナマケモノのための園内ツアーが行われていた


なんとあのフグでボール遊び?バンドウイルカの若者たちの命知らずな危険な遊び


さあ波に乗ろう、ジャンプしようよ!イルカといっしょに楽しむサーフィンはいかが?


このスピード感、このスキル!アクロバティックなイルカたちの大ジャンプを楽しもう


いつまでもいつまでも見ていたい!オーストラリアの青い海で、波と戯れるイルカたち