動物に芸を教える時、「上手にできたらオヤツをあげる」というのをやると思うんだけど、「ベルを鳴らすとご飯が出てくる」っていうのも良く動画で見かけるよね。
あれも芸の一種ではあるけど、「鳴らす」=「オヤツ」という行為と結果がストレートな分、見た感じオヤツの注文、いや催促的なニンゲンっぽい行為に見えてなにやら共感してしまうんだ。
sponsored links
sponsored links
Ring the Bell, Get the Treat!
ベルを鳴らすペットと言えば、以前紹介したこのにゃんこたちのお話が人気だったよね。
アメリカにお住いのハスキーたち、カコアとスカイのユニットに、このベルを鳴らすゲームを教えてみた。
まず「ベルを鳴らすとオヤツが出てくる」というのをやって見せて、その因果関係を理解させる。
と、向かって左のカコアさん、あっさりと理解。すぐに自分でベルを鳴らし始めたよ。
「いただきまーす」
しかしスカイはなかなか理解できない。ていうか最後までわからなかった模様。「なんで? なんで?」という表情で、カコアさんのオヤツを追いかけていた。
犬たちにもそれぞれ個性があって、運動の得意な子もいれば理解の早い子もいるわけで、みんなそれぞれの個性を伸ばして、ハッピーに過ごしていこうね。
もう1匹、かしこいわんこをご紹介。こちらの動画もぜひ見てね。
RING THE BELL, GET THE TREAT!!
written by ruichan
▼あわせて読みたい
コメント一覧 (2)
やっぱボーダーコリーか?
でも食べ過ぎて太らないか心配
マランダー
がしました
知り合いの子持ちパパさんが言ってた。「『かわいい』は拙さだ」と(笑。
マランダー
がしました