1912owbb03
image credit:Facebook


 アメリカにある鳥類学研究所で、フクロウのペアが巣箱で卵を温めているのが確認された。その最初の日から、生まれたヒナが無事に巣立つまでの日々が見られる動画をフェイスブックで見つけたよ。

 真っ白なふわふわ毛玉だった2羽が、だんだんと「フクロウ」になっていく様子をじっくり堪能してみよう。
sponsored links
sponsored links
Newly Hatched Baby Owls Are The Cutest

Watch these eggs hatch into the fluffiest baby owls!

The Dodoさんの投稿 2019年11月20日水曜日


 抱卵初日は3月1日。巣箱の中で、しきりに上を見上げる母さんフクロウ……父さんフクロウが、ご飯を運んでくれるのを待っているんだ。

1912owbb00

 母さんフクロウは、お腹の卵がかえるその日まで、巣箱の中でじっと温め続ける。

 ヒナがかえったのは、およそ1ヶ月後だった。真っ白でふわふわの毛と、ピンクのクチバシがとっても可愛い。まだ目は開いてないみたいだ。

1912owbb01

 毛色こそ違うけれど、生まれてすぐに、もうフクロウの顔をしているんだね。

 そこから毎日、父さん母さんに毎日ごちそうを運んでもらって、すくすくと大きくなるフクロウたち。

1912owbb02

 生まれてから3週間ほど経つと、徐々に羽も生え変わってきた。クチバシも少し黄色くなっている。

 そうして孵化から約1ヶ月後の5月6日。ヒナたちはついに、巣箱の外へ出た。母さんフクロウにうながされて、外の世界をじっと見つめていたよ。

1912owbb04

 まだ2羽そろっておそるおそるではあるけれど、この先に広がる森に興味津々みたいだ。
 
 はじめて空を飛ぶ瞬間は、この次の日だった。木の枝からパッと飛び立つ若フクロウの姿は、ぜひとも動画を観て、その目でたしかめてほしいな。

written by momo
あわせて読みたい
愛され力も猛禽力のうち。ぬいぐるみを絶対に離さないフクロウ


宇宙人は実はフクロウのヒナだった?エイリアンっぽいメンフクロウに世界がビックリ


きゃっ、何の音?いったい何が起こっているの?響き渡る雷鳴におびえるメンフクロウのヒナ


フクロウの鳴き声はホーホー? 思いがけずおしゃべり感のある声が聞けてしまう動画


ごめん、ボク明日からはもうここにはいないんだ。巣立ちを前にしたメンフクロウのヒナと住人の優しい関係