oddchoice0_640

 ニンゲンの新米パパママのお話。一人遊びをするようになった赤ちゃんのために、あーだこーだといろんなオモチャを用意して、ベビージムとかにぶら下げてみる。

 どれが気に入ってくれるかな、これは喜んでくれそうだな。などとワクテカで赤ちゃんの前に置いてみたところ、赤ちゃんが大喜びで遊んだのは単なるレジ袋とか紐とか、パパのクルマの鍵だった。

 そんな話を思い出させてくれた動画を発見したよ。うん、わんこも赤ちゃんも同じなんだね。

 
sponsored links
sponsored links


Puppy makes odd choice when asked to pick favorite toy

 愛犬マーヴェリックの前に、オモチャをてんこ盛りにして置いてみた。さあ、好きなのを選んで遊ぶが良い!

oddchoice1_640

 するとマーヴェリックくん、迷う様子も見せずにひとつのオモチャを選び取った。
oddchoice2_640

 何を持って行ったの?
oddchoice3_640

 ハイこれ、ただの1枚の紙でございます。
oddchoice4_640

 クシャクシャ音がするし破れるし、一番楽しいオモチャなんだ。
oddchoice6_640

 子供やペット視点で見れば、紙やレジ袋は手触りも音も破れるところも面白い、理想的な遊び道具なんだよね。

 とは言え、「破られてもいくらでも替えが利くし、お金もかからないし、なんて親孝行な子!」っていう感動にはなかなかつながらないのがビミョーなところではあったりする。

 まあレジ袋っぽい音がするオモチャとかも定番になっているので、プレゼントにはそういうのを選んでみるのもアリかもね。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
「めんどくさいからこれじゃダメ?」介助犬のゴールデン、身体を拭くタオルを取ってくるよう頼まれたのだが……


「めんどくさいからこれじゃダメ?」介助犬のゴールデン、身体を拭くタオルを取ってくるよう頼まれたのだが……


何にしよう、何をあげよう?いつも助けてくれる介助犬の誕生日。好きなオモチャを選んでもらうことにした


テーブルの上のおもちゃが欲しいラブラドール、忍耐強く肉球さばきで作戦成功


またしてもボーダーコリーか!犬界屈指のかしこさというのも納得!大量のオモチャの名前を記憶する犬