catproofkeyboard0_e
image credit:reddit

 現代の生活において、人によってはかなりの比重を占めるのがパソコンを使って何かをする時間かもしれない。ゲームをしたりネットを楽しんだり、もちろん仕事やショッピングだってできちゃうのがパソコンという機械の便利なところだ。

 だが我々がそういう楽しいモノに夢中になっていると、邪魔しに「ヤツら」がやってくる。自分以外の何かに夢中になるのは許せない、とでも言いたげに……。

 今回は「ヤツら」との涙ぐましい戦いに挑んだ先達たちの軌跡にフォーカスしてみたいと思う。
sponsored links
sponsored links

1. 3回パスワードを間違えると、WEBカメラが自動的に撮影して画像をスマホに送ってくるんだ……犯人はコイツ。そこでいろいろ対策を考えてみた。

5UtFnGg_e
image credit:imgur

2. 多分一番オーソドックスな対策は、商品化もされてるコレを導入すること?
4k9hzdqcf1g31_e
image credit:reddit

3. いやその前に自力で何とかしよう。猫様専用のパソコンを用意してみた。
f1ebejbmdan11_e
image credit:reddit

4. キーボードよりも居心地のいい場所を提供するのはどうかな。
catbed_e
image credit:Doknow

5. この位置にだけこだわっているのなら、垂直方向に入れ替えても問題ないはず!
2gwn9l0m3ar21_e
image credit:reddit

6. 空いている方を使わせていただくというのはどうだろうか。

7. 結論。あきらめよう!
ZfoKXv_tBXopqxTBBEUq8rSf9gZ-oVWLvhVU0qIuGYc_e
image credit:reddit

 パソコンを使っていると邪魔をしにやってくるのは、なにも猫に限ったことじゃない。遊んでほしいわんことか、ちまちま可愛い小鳥たち、そしてこんな生き物もキーボードを狙ってやって来たりする。



 マランダーを読んでくれているお友だちの中にも、このお邪魔虫に喜んじゃって……もとい、苦労しているひともいるかもしれない。こんな対策が効果あったよ!っていう「いい方法」を見つけた人は、ぜひコメント欄でシェアしてほしいな。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
コール&マーマレード~猫たちのいる暮らしあるあるをまとめて満喫する動画


オフィスに猫が来たら当然こうなる。猫によるキーボード乗っ取りに負けじと働く男性のいる風景


あれ?これなんのデジャブ?ノートパソコンを乗っ取るのはお仕事です、な猫たち


「異論は認めない」理不尽上等!これがネコ様ロジックだ。


こんなモノよりアタシを愛でて!文字の書いてあるものは絶対に読ませたくない猫