barnowlbaby3_640

 嵐と言えば暴風雨、つまり台風を思い浮かべる今日この頃だが、激しい雷雨なんていうのもやっぱりちょっぴり怖かったりする。

 稲光はキレイだと思うんだけど、あの「ガラガラガラ! バリバリバリ!」ってな音にはビビるんだよね…と思うのはニンゲンだけじゃないのかも。
sponsored links
sponsored links


This Barn Owl Baby Just Heard Thunder for the First Time | Wildlife Moments

 ゴロゴロゴロ……と響き渡る不穏な音に、おびえた様子のメンフクロウのヒナ。
barnowlbaby1_640

 そこへ突如、ひときわ大きな雷鳴が!
barnowlbaby

 思わず後ずさりをしてしまうヒナ。気持ちはすごいわかる、ビックリするし、怖いよね。誰か助けて―。

barnowlbaby4_640

 この映像はイギリスで撮影されたもので、ノースヨークシャー州のシクセンデールを拠点に活動している画家のロバート・フラーさんが、メンフクロウの巣に設置したカメラに捉えられていたものだそう。

 このヒナは8月に巣立ちを終えていたのだが、まだときたま古巣にも顔を見せていたんだそうだ。この日は生まれて初めての雷を経験して、巣に避難してきていたのかもしれないね。

 ヒナたちの巣立ちの様子を捉えた映像はこちらだよ。

Time to Fly the Nest | Barn Owl Nest Camera | Summer 2019

 雷が苦手なのはこのヒナやニンゲンばかりじゃないみたい。わんこにも雷嫌いは多いみたいだ。



 ロバートさんはこのほかにも、いろんな生き物の巣にカメラを設置して、その生態を観察しているんだ。興味深い映像があったら、またマランダーでも紹介していこうと思っているよ。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
ごめん、ボク明日からはもうここにはいないんだ。巣立ちを前にしたメンフクロウのヒナと住人の優しい関係


手を動かさなくても360度顔をなでることができる。そう、メンフクロウならね!


幼いころのけがで片羽となったハシブトガラスのエドワード、生涯の親友メンフクロウのハクに出会う


「やさしく、やさしくだよ」カヌーを漕いでいた親子、溺れかけているメンフクロウの救助に成功


スイートなメンフクロウのキスシーン