
image credit:Instagram
例えばコーギーはそのお尻で人々を魅了し、柴犬はくるっと丸まった尻尾で愛されている。犬たちにはみんな違った特徴があり、その個々の違いがこれまたかわいいんじゃ~ってことなんだけど、今回はちょっぴり胴長短足、長めの耳が特徴のバセットハウンド犬がその長い耳を風車のようにぶん回す姿が目撃されていた。
sponsored links
sponsored links
バセットハウンドのクライドさん、おもちゃをくわえてハッスル気味だ。しかしハッスルすればするほど、その耳がブルンブルンと振り回されてまるで風車のようなのである。
おもちゃをくわえて大興奮するクライドさんだが、ハッスルすると耳をぶるんぶるん!

image credit:Instagram
長い長い耳、振り回すとパタパタという小気味いい音が聞こえる

image credit:Instagram
風車後は、おもちゃを床に滑らせて掃除機めいた動きを見せていた

image credit:Instagram
耳長系の犬たちはみんなこういう動き&音を聞かせてくれるのかな。長い耳がかわいいバセットハウンドだけど、賢く頑固な一面があるため初心者にはなかなか扱いが難しい犬種であり、耳が長いゆえに耳に関する病にかかりやすいとのことだ。
クライドさんののんびりまったりライフはInstagramからチェックしてみよう。
written by kokarimushi
あわせて読みたい





コメント一覧 (3)
マランダー
が
しました
映画のPETに出てくる超老犬みたい!
映画だと自分の耳を踏んで躓いていたけど
実際にこんな子がいるんだなあ…
床が勝手に綺麗になってそうだ
マランダー
が
しました
ヌンチャクみたい
マランダー
が
しました