image credit:YouTube
1匹の犬が警察犬になるには、厳しいトレーニングが必要となる。トレーナーの指示に従い、的確な行動をとるようにならなければいけない。トレーナーとの訓練が済んだら、次は警察官との命がけのコンビネーションで任務を開始するようになる。人間よりもはるかに優れた嗅覚を使い、時に警察官をリードしていかねばならぬこともある。
そんな警察犬の訓練映像が発見されたので、みんなでその厳しい訓練の様子を覗いてみよう。
sponsored links
sponsored links
Police Dog in Blindfolds Walks Expertly on Tightrope - 1049487-5
目隠しをされ、綱渡りをする未来の警察犬の姿が動画には映っている。時々足を踏み外しそうになるが落ちそうになる様子はない。4本の足を見事に使いながら、綱をそろそろと歩いていく。綱を渡り切ったらおしまいか…?と思いきや、なんと途中で向きを変え往復し始めた。動画後半に一瞬、あわや足を踏み外すか、という瞬間もあったが見事にピンチを乗り切っていた。
目隠しし、口には縄をくわえている犬が綱渡りをする
image credit:YouTube
細い足でしっかりと肉球を開き一歩一歩前進する
image credit:YouTube
渡り切ったらおしまいなのかと思いきや
image credit:YouTube
ある地点まで行ったら振り返って再度前進
この振り返る際の動きがまた見事なのだ
image credit:YouTube
目隠しして綱をくわえて、こんなシチュエーションあるのかなと一瞬思ったが、災害の現場、犯罪の現場には想像を超えた事態がいくらでもある。どんなことにも備えられる強靭な心身を持つことが、重要な任務をもった警察犬たちには肝要なのだろう。
written by kokarimushi
あわせて読みたい
かわいいだけじゃないんやで!重要任務に就く子犬たちのドキドキ任務初日の様子を見てみよう
またもお手柄!強くてたくましいK9、3匹の捨て小犬を救助!
戦地でパートナーとして活躍した兵士、相棒の軍犬を看取る
千里の道も一歩から。介助犬だってやらかしがちなようだ、だって犬だもの。
がっちり支えていますから。K9ドッグを抱えて運動する警官の姿に関する海外の反応
コメント一覧 (6)
首になったらサーカスに転職できるくらい。んっ?そのためか?!
マランダー
がしました
必要な訓練なら何も言えないけど本当にそうなんだろうか?😢
マランダー
がしました
マランダー
がしました
外国の人って日本を叩くわりに、自分たちの方が最低な事してるよね。
マランダー
がしました
肉球以外に足場を確認できない状況に対応させる為で、結果犬の命も守ることになるよ
マランダー
がしました
マランダー
がしました