image credit:YouTube
猫の舌って、なんでザラザラしてるんだろうか。
猫になめられるとうれしい反面、たとえば寝起きのベッドの上で、鼻の頭やほっぺたなんかをあの独特の舌でザリザリやられるとまあ、普通に痛いわけ。むちゃくちゃかわいいんだけどさ。
てなわけで、そんな猫の舌のヒミツを調べていたら、4K映像で解説しちゃってる動画を発見したよ。ちょっくら見てみようじゃないか。
sponsored links
sponsored links
Why Does Your Cat's Tongue Feel Like Sandpaper? | Deep Look
猫の舌がザラザラしているのは、無数の突起があるからだ。その突起は、そっくり猫の爪のような形をしていて、一定方向に生えている。
この猫の舌の構造を、ジョージア工科大学が3Dプリンターで再現。試しにブラッシングしてみたところ、ブラシの歯に引っかかった毛も、同じ方向になでるだけで簡単に外れることがわかった。
この構造のおかげで、猫は効率的に毛づくろいができる。自分の体をきれいに保ち、抜け毛や汚れをしっかり取りのぞけるというわけだ。
image credit:YouTube
猫は起きている時間の半分以上を毛づくろいにあてていると言われている。これは、猫がかつて狩猟動物であったことの名残なんだそうだ。
image credit:YouTube
野生のネコ科動物たちは、親子や仲間どうしで毛づくろいすることで、絆を強め、愛情を確かめあっている。その本能が、人間界で暮らす猫ズのナデナデやカキカキを要求する行動につながっている。
さらに毛づくろいには、自分の体についたニオイや汚れを落とし、獲物に気づかれないようにするという目的もある。狩りの成功、すなわち生きるための食事と、毛づくろいが直結しているんだ。
猫がきれい好きなのは、究極的には、それが自分の生死を左右するからなんだね。
ちなみに、猫の口は捕食に適しているため、かなり大きなサイズをしている。ニンゲンにたとえると、耳の裏まで口がさけるほど大きいんだそうだ。
だから実は、あんまり水を飲むのには向いていない。口がしっかりと閉じないため、水を「吸う」ことができないんだそうだ。
image credit:YouTube
てなわけで、猫は舌で水の表面を“フリック”して、口までついてきた水を“噛む”……というやり方で飲んでいるらしい。
超高速でこの動きをくり返してるんだと思うとなんだか大変そうだけど、猫にしてみれば「狩りに適した口」こそが最重要だった、ってことなんだな。
ちなみに、このメカニズムをガラスのディスクを使って再現したのは、マサチューセッツ工科大学の研究者だ。猫の不思議が、いかに多くの人をひきつけるかがよくわかるね。
image credit:YouTube
まあ、とにもかくにも、動画を見てほしいな。猫のペロペロをこれでもかこれでもかと最高画質の映像で観られるというだけで、この研究に価値があることがわかるはずだからさ。
written by momo
あわせて読みたい
猫のいびきをマイクで拾ってみた。不思議な音が聞こえてきた。
いったい何の夢を?睡眠中に舌舐めずりがやめられない止まらない猫
ピチャピチャするのも高等技術なんですよ。水を飲む猫をスローモーションで撮影してみた結果
今日はどんなお話が聞きたい?ヒザの上で眠る猫に読み聞かせをする少女
なぜだか舌がペロリンチョ。うっかり舌が出たままになっている猫たち
コメント