chickentospin2_640

 ペットに芸を仕込むために必要なモノ。それは間違いなく、忍耐と根気、そしてもちろん愛情である。繰り返し繰り返し、根気よく教えていけば、きっとペットもそれに応えてくれるはず。

 もちろんどんな生き物でも芸を覚えるってわけではないし、個体差もあると思うけどね。というわけで、今回はペットのニワトリに芸を仕込んでいる様子を写した動画を紹介するね。
sponsored links
sponsored links


Teaching a Chicken to Spin || ViralHog

 この動画はオーストリアに住むアニマル・トレーナーさんが撮影したものだそう。ペットの鶏、フェデリケくんは、ご主人が「回って!」というと、くるっと一回転してエサをもらうんだ。

chickentospin1_640

 もちろん、最初からうまくできたわけじゃない。
chickentospin0_640

 はじめはこうやって、エサを追いかけるように仕向けたんだって。
chickentospin3_640

 そのうちいフェデリケくんは、回ったらエサがもらえると学習し、ぐるりんぐるりんと自分から回転するようになったのだ。

chickentospin

 ニワトリって案外賢い生き物で、わりと芸も覚えるんだよね。うちで飼っていたシャモやチャボは、道路を渡るときに「右見て、左見て」を覚えさせたら、ちゃんと毎回やるようになって、登下校で通りかかる小学生の話題になっていたっけ。

 こちらは階段を上るフェデリケくんだ。

Federike the Fully Trained Chicken || ViralHog
 ところで、日本でおなじみのニワトリのエサとはだいぶ違うご飯をもらっているね、なんだろなーと思って拡大してしまったんだけど、よい子はまねしない方がいいみたいだ。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
そこのけそこのけ、ニワトリが通る!全方位的なベクトルで走り回るチキンたち


実は無敵?容赦なく半端なく魅力的なニワトリのいる日常的風景


コツ…コツ…足音が響いてきそうなこの動き!試験中、教室を歩き回る先生にしか見えないニワトリ


ワザとか?ジョークか?ツッコミ待ちか?最強におバカなニワトリさんに撮影者悶絶す


「わんわん、わんわん!」イヤ真似してるんじゃなくて素なんです。犬のように鳴くニワトリ