cunningsnails0_640

 潮干狩りの季節である。学校や幼稚園の遠足で、潮干狩りを楽しんでくる子供たちも多いみたいだ。ご近所さんからお裾分けをいただいたりして、思わぬおこぼれにあずかっちゃってる我が家である。嬉しい。

 だけどこの貝たちって、いったいどんな食生活をしているんだろう。水槽にいる貝たちは、一生懸命コケとか魚の食べ残しをお掃除してくれちゃっているけど、草食の回ばかりじゃないよね。

 先日は同じ貝を捕食しているシーンをお届けしたけど、他には何を食べてるの?と思って探してみたら、こんな映像を発見したのでシェアするね。捕食シーンが苦手なお友だちは気をつけてね。
sponsored links
sponsored links


Watch These Cunning Snails Stab and Swallow Fish Whole | Deep Look

 今回ご紹介するのは、イモガイの仲間の巻貝である。彼らの身体の構造はこんな感じ。この「吻(クチバシ)のあたりに注目だ。

cunningsnails1_640

 この細長い吻の中には、吹矢のように飛び出す毒針(歯舌歯というんだそう)が仕込まれているのだ。

cunningsnails2_640

 チャンス! 不用意に魚が近寄ってきた。するするっと吻を伸ばして、素早く魚の身体に毒針を打ち込むよ。

cunningsnails3_640

 あっという間にマヒして動けなくなってしまった魚。
cunningsnails4_640

 吻の根元の方から、「吻鞘(ふんしょう)」を広げてパクリと丸呑みしちゃうんだ。
cunningsnails5_640

 イモガイの仲間は、その種類によって食べる獲物の種類が決まっているんだって。魚を主に狙うもの、仲間の貝を狙うものなど様々だ。

cunningsnails6_640

 たまに人間が刺されることもあって、アンボイナガイなど強い毒を持つヤツに刺されると、人間でも命にかかわることがあるそうなので、これからの季節、みんな海辺では注意してね!

written by ruichan

▼あわせて読みたい
巨大な巻貝が小さな貝を捕食!そしてそれは新たな別のバトルのスタートだった!


ちょっとお腹が空いちゃった、何か美味しものないかな?冷蔵庫で食べ物を探すカタツムリ


うちらだって泳ぐんです…。海水を利用してふわふわ泳ぐホタテガイ


海の生き物だけど塩分摂りすぎ注意ってか?ぺろりんと塩をなめる二枚貝がスペクタクル


ワタシ意外と器用でしょ?二枚貝が砂にもぐる、その一部始終を激写してみた