dropped25
image credit:Reddit

 猫の我々の生活へのコミット力には定評がある。トイレやお風呂の監視員、勉強中の応援、深夜に運動会を開催し、運動不足の我々に注意喚起など挙げだすときりがない。

 そんな猫たちのコミット力をよく示している動画が発見され、海外掲示板Redditで話題を呼んでいた。

 
sponsored links
sponsored links

“Let me help you study....BRIAN I said we are studying” from r/aww


 動画の猫は勉強中らしい飼い主少年にヒシィっとしがみつきエールを送っている(多分)。その後もお疲れの頭にマッサージを施し怪電波を送るなど、飼い主を励ます活動に余念がない。

 この只者ならない眼力、こいつぁ本気の目だ
dropped25
image credit:Reddit

 頭皮からじかに愛情たっぷりのメッセージを送り込んだり
dropped26
image credit:Reddit

 最後にはノートに座り込み「答えは私の瞳にアール」と囁いていたとかいないとか
dropped27
image credit:Reddit


 この猫の様子にReddit民は…

・な、なんかおばあちゃんを彷彿とさせる猫だね

・うちの猫も僕にこういうことしてくるんだけど、僕は無抵抗状態になるしかないんだよ
 →・うちの猫、じゃなくて、君が「うちの猫の人」だから

・こんな風なグループ学習があったら最高なのに
 →・ね!特にノートから遠ざけて猫が「ワイの顔を見ろ」ってするところが好き

・この動画からわかるのは猫が「私がどんなに重要な存在か分かっているのかね」って語ってるところ

・こんな風に猫と一緒に勉強して邪魔されてみたいよ

・ペルシャ猫かなあ?ふわふわだ。顔がくちゅっとなってるのは先天的なものかな

・いい友達じゃん。主は猫に愛されてるよ

・しっかし顔に迫力がある

・ギズモ…お前なのか

・この猫の顔なら人間の勉強も手伝いそうってもんだね


など、猫の迫力にたじたじとなっている人々が多く見られた。うちの猫もパソコンで作業している時や外出の前など、これ見よがしにお腹を出してみたり、モフって光線を出してくる。愛情を感じるんだけど、なんでこのタイミング…って時が多いんだよね。みんなのお宅の猫ズはどう?

written by kokarimushi

あわせて読みたい
お願いだからあっち行って!「イヤにゃ、うちの相手をするにゃ」宿題の邪魔をする猫と子供の攻防戦


オフィスに猫が来たら当然こうなる。猫によるキーボード乗っ取りに負けじと働く男性のいる風景


触れるもの皆傷つける。フーセンガムは絶対割るタイプの子猫


水とか危ないから監視しとく。プライベートスペースに侵入してくる動物たちのいる景色


猫の日課。飼い主がトイレに行ったらパンツにしぽっ!