
image credit:Instagram
実写版映画の公開が相次ぐ中、5月3日に公開予定の『名探偵ピカチュウ』も話題を集めている。外見はふわふわ、けれども中身はおっさんなんだとか。
今まで動物界では猫やウミウシが「我がリアルピカチュウぞ」と名乗りをあげていたようだが、ここにきてこのお祭りに新たな参加者が出現したようだ。
sponsored links
sponsored links
こちらの動画に映っているのは、ゴールデンポッサム(フクロギツネ)。大きな瞳、輝く毛並み、黄色くとがった耳、などがひょっとして「リアルピカチュウ」なのでは?とのことだ。
上記の動画は薄暗く確認しづらいが、オーストラリア・ビクトリア州の動物病院が保護したゴールデンポッサムの赤ちゃんの写真を見ると確かにポケモンみたいにキュートな生き物なのであ~る。
ポッサムはオーストラリア全土に生息する樹上性の有袋動物である。一般的に毛の色は銀、白、黒のいずれかになる。ゴールデンポッサムは、普通のポッサムよりメラニンが少ない白変種と言われているそうだ。どうしてもこの毛色は捕食動物の目を引いてしまうことからも個体数は減少傾向にあるそうだ。
ということで、リアルピカチュウへの立候補があったわけだけど、みんなはどう思う?個人的にはなかなかいい線言ってるんじゃないかと思ったよ。
written by kokarimushi
あわせて読みたい





コメント一覧 (3)
マランダー
が
しました
手で物を扱うスキルを身につけて
人型有袋類に進化するのだ!
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました