
子育てって毎日がチャレンジだよね。子供をしつけるのは、愛犬をしつけるのとある種の共通点があるようだ。とにもかくにも、一番必要なものは「忍耐」。繰り返し繰り返し、根気よく教えていかなければならないのだ。
さて人間の赤ちゃんとハスキーの場合、どっちがガマンできるのかな。パパであり飼い主である投稿主が、チャレンジしてみた動画があったので、結果をみんなで見てみよう。
sponsored links
sponsored links
FUNNY HUSKY AND BABY CHALLENGE!! [TRY TO RESIST!!]
赤ちゃんとシベリアン・ハスキーといえば、マランダーでも何度かご登場願ったあのご一家(関連記事1、2)。あんよを始めたパーカーくんと、ハスキーのミリーさん、ルパーツくんに再度出演してもらおう。
さて、まずはパーカーくんから挑戦だ。パーカーくんの大好きなリモコンを床に置いて、「待て」ができるか試してみるよ。

…って、一瞬も待ってられないパーカーくん。

し、仕方ないよね、まだ赤ちゃんだもんねっ!

じゃあハスキーズに見本を見せてもらおうか。お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだからここはひとつお行儀のいいところを……。

あ、ダメやん。とりあえず待つことのできたミリーさんの分まで、オヤツを食べちゃうルパーツくん。

1匹ずつやってみよう。「待て」だよルパーツ、待つんだよ?

まったく待つ気のないルパーツくん。

何度か繰り返すうちに、ようやく動かないで待てるようになったみたい(いっぱい食べたから、まあいいや)。

次はミリーさんだ。お、ちゃんと待ってる。楽勝?

と思ったけど、ちょっとだけ待っただけだった。ま、まあ、さっきはルパートに食べられちゃったしね。

ほら、2回目はカンペキに「待て」ができたよ。この勝負、ミリーさんの勝ちでいいよね。

そう、「忍耐」とはしつける方にもしつけられる側にも必要とされるスキルなのだ。子育て中のみんなも、ペットを飼っているみんなも、気長にゆったり構えていこうね。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (2)
でも犬たちは我慢できないにもほどがあるw
マランダー
が
しました
体調悪くしちゃってて心配。マジで元気になってほしい。
マランダー
が
しました