
鳥が羽ばたいている姿は、なかなか肉眼ではハッキリと見ることができないよね。でもスローモーションでとらえてみると、ビックリするほど美しい姿を目にすることができるんだ。
今日は猛禽類の姿をスローモーションカメラでとらえた映像をみんなにご紹介しようと思うんだ。実際の映像は1:20くらいから始まるよ。ぜひ楽しんでほしいな。
sponsored links
sponsored links
Super Slow Motion Birds
何でもかんでもスローモーションにしてしまって、ネットで人気を博している「スローモー・ガイズ」のギャビンさんとダンさん。今回2人が思いついたのは、猛禽類の姿をスローモーションにしようというもの。
2人がやってきたのは、オクラホマ州のショーニーにある、猛禽類の保護施設「the Citizen Potawatomi Nation's Eagle Aviary」だ。ここにはハクトウワシをはじめ、ケガなどで野生では生きることが難しくなったワシやタカの仲間などが保護されているんだって。

最初に登場したのは、ヨゲンノスリのニコン。ヨゲンノスリは先日危機一髪のシーンを紹介した、アカオノスリに近い種類なんだそう。

普通に飛んでもらった姿を、スローモーションにしてみよう。

翼の先の表情までしっかりととらえている。美しい飛翔だよね。

着地するときの視線にも注目だ。

飛び立つときのこのまなざし! この表情!

スローモーションならでこその姿を堪能してほしい。

次に登場するのはイヌワシのミヤタ・ベイ。さっきのヨゲンノスリよりも、身体がかなり大きいね。

ブルブルっと羽を震わせるシーンを、スローモーションにしてみると……。

今まで見たことのないような姿を撮ることができたよ!。

そしてこの顔のアップがまたすごかった。片方ずつ瞬膜が閉じたり開いたりする様子がバッチリ撮影されていたんだ。瞬膜については、カラパイアで特集したことがあるので是非参考にしてほしい。

お次はフィーダーにやってくるハチドリを撮影してみたよ。

おっと、場所を巡って争うハチドリたちを激写! 意外と激しいんだね。

猛禽類は、存在自体が美しい鳥だとおもう。しかしこうしてスローモーションで見てみると、その目やクチバシの表情、羽の1本1本、そして足の爪の先に至るまで、美にあふれていることをサイン認識させられる。
2人が写すスローモーションの映像は、動物に限ったものではないんだけれど、とても興味深く楽しい動画がたくさんあるので、興味を持ってくれたお友だちはぜひ彼らのYouTubeチャンネルを覗いてみてほしい。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (3)
マランダー
が
しました
捕まれたらボロ雑巾にされてしまう♡
マランダー
が
しました
サイン認識しました
マランダー
が
しました