酒は百薬の長という言葉がある。確かに少量のお酒は心の重さを取っ払い、普段話したことのなかった人との距離を近づけてくれたりする。けれども、ひとたび飲む量を間違うと、記憶をなくしてしまったり人生で一番大切な何かをなくしちゃったりもするから、難しいけど「適量」が大切だ。
今回、どこかのお酒がたくさん積まれている倉庫に侵入しちゃったアライグマが、興味本位なのかお酒を飲んでちょっぴり泥酔、千鳥足で歩く姿が発見され海外掲示板Redditで話題を呼んでいた。
sponsored links
sponsored links
A raccoon broke into an alcohol supplier and got completely wasted from r/funny
以前も酔っぱらったカササギの千鳥足を見てもらったことがあるかと思うけど、動物たちも酔っぱらうと我々や新橋のおじさんたちのように千鳥足になったりするらしい。
手先の器用なアライグマからしたら、段ボールを開けたりお酒のプルトップを開けちゃうことくらいそんなに難しいことじゃなかったんだろう。そしてすっかり出来上がっちゃったアライグマ。よろよろと倉庫を歩いているよ。
頭を下げてよろっと歩くアライグマ、これはけっこう酔ってますね
多くの酔っぱらいがそうであるように、「大丈夫だから」って顔を上げて歩こうとするものの
やっぱ千鳥千鳥な歩き方になっちゃう
このアライグマの酔っぱらい姿にReddit民は、
・これは翌朝の二日酔いがつらそうな酔い方
・うちの犬もローテーブルにビールを置いとくと倒してひと舐めしようとするんだよね
→・気を付けないと。犬の健康にとてもよくないよ
・あちゃ~かわいそうに明日の朝ひどいだろうな…
→・多分朝にはゲータレードの段ボールを開けて何とか回復するよ
・ロケット、お前が酔っ払ってても誰もバカにしないよ。
→・グルーーート!
・動物たちが酔っ払うとこうなるらしい
African Animals Getting Drunk From Ripe Marula Fruit
・ゴミパンダ~…!
・何を飲んでるかわからないままに酔っぱらってきっと具合悪く感じてるんじゃないかな。かわいそうだよ
・朝マックをあげてくれ
→・いや、そこは牛乳をくれ
・アライグマだって忘れたいことの一つや二つあったんだよ
など、二日酔いを他人のこととは思えない心優しい人々や、心配する人々など様々な意見が飛び交っていた。
ここからまた続く忘年会パーティシーズンだけど、健康のためにもいいところで切り上げられるように心がけたいもんだよね。
written by kokarimushi
あわせて読みたい
かしこい動物といえばアライグマ。大好物のおやつのために、いろんな鍵を開けまくる!
ぐるんぐるん、ちょっと狭いよ、出て行って!吊るされたバケツで遊ぶアライグマたち
保護されて一挙にペット化が加速した。元野良アライグマ、ソファでモフ要求が止まらない
お菓子もろた。洗ったら消えた。綿菓子をもらったので洗ったら溶けてなくなってしまったあらいぐまのジレンマ
トントントン!ご飯のお代わりください。ご飯をもらえるまで窓をたたき続けるアライグマ
コメント