子育てって、大変だなあ。
ありきたりの感想かもしれないけれど、この映像を見ると、思わずこんな言葉が口をついて出てきてしまうのも、やむなしだと思うんだ。
だって、お疲れモードでゴロンとお昼寝しようとしたお母さんのサイが、元気あまりまくりの赤ちゃんに「遊んで遊んで!」の猛攻を受けちゃって。少しもゆっくりできないんだからね。
まったくしょうがないかわいさだよ。
sponsored links
sponsored links
2018年5月、イギリスにあるチェスター動物園で生まれたインドサイの赤ちゃん、アケノくん。とにかくやんちゃ盛りで、元気がありあまっているんだ。
広い野原をとびはねるように走り回る姿は、まるでウサギか犬みたい。もう、自由に動き回れることが楽しくってしかたない!って感じが伝わってくる。
でも子育て中のお母さんはちょっぴりお疲れモード。お昼寝でもしたくなったのか、ゴロンと横になったんだ。
するとアケノくん。なんとママに飛びかかった!
「ママ? どしたの? 遊ぼ???」
何度かママの背にジャンピングアタックを試みたアケノくん。でも、ママは起き上がらない。「ここで相手をしてなるものか」という強い意志を感じるね。
耳をピョコピョコさせて、どうしようかな……という顔のアケノくん。
しかしもちろん、攻撃はここで終わらない。
「ねえ遊んで? ねえ? ママ?」
作戦変更。今度はママのお尻にグイグイと頭をすりつけ、起き上がらせようとしたのだ。
今度は頭のほうへまわってグイグイ。「ねえママ〜、遊ぼうよぉ〜〜〜!」ママは「ああん、もう!」という感じで一度は頭をふったものの……。
やはり愛しい我が子にはかなわない。
体を横たえたのもつかの間、やれやれ……とばかりに立ち上がるママなのだった。
ニンゲンも動物も、子育ての大変さには共通するものがあるのかもしれない、なんて思う動画だったよ。
チェスター動物園によると、アケノという名前は「アジアが起源の言葉で“美しい夜明け”を意味する」んだって。
まさにその名のとおり、生命の輝きに満ちあふれてるアケノくん。ママを困らせるのはほどほどに、でも元気いっぱいに育ってほしいな。
written by momo
あわせて読みたい
くんかくんか。そこからのゴロンゴロン。はじめての雪であそぶシロサイの赤ちゃん
うわっ、ビックリした、ごめんなさい!ライオンとシロサイのとある不幸な接近遭遇
「あたいもモフっておくんなサイ!」ドキュメンタリーを撮影中に野生のサイが飛び入り参加でモフ要求
母を殺されて1人で眠れなくなったサイの赤ちゃん、羊と過ごすことで心を癒やされる
サイの赤ちゃん、ママンと一緒にはじめてのお風呂でゴロンゴロン
コメント一覧 (1)
マランダー
がしました