
サメというとジョーズの印象が強くって、波間に三角形の背びれをのぞかせながら近寄ってくる、恐ろしい海のプレデターというイメージが先行してしまっているようだ。
確かにマランダーでも、危機一髪的なサメとの接近遭遇事件を何度もお伝えしてきている(関連記事1、2、3など)。
だがその一方で、こいつら犬か?と思っちゃうくらい人懐っこいモフられシャーク(コレとかコレ)の姿も紹介してきたわけなんだ。いったいどっちがこいつらの本性なんだろうか。
sponsored links
sponsored links
Shark stops swimming to observe diver before deciding to say hi: WSV
白い砂に覆われた海底に陣取ったダイバーさんの近くへ寄ってくるサメたち。

と、1匹のサメがダイバーさんの正面でストップ。

もしかして、ニンゲンに興味があるのかな?

いや、興味っつーか、モフって欲しいだけなのでは?

まだ足りないのよ、もっと撫でなさいよ!

気持ちよすぎる~ってな感じで、白目なんですがこのサメさん。

この映像が撮影されたのはバハマの海とのこと。これまでにも何度か紹介してきたけれど、サメといっしょにダイビングやシュノーケリングができちゃうことで人気な場所なんだ。
写っているサメは多分イタチザメかと思われるが、詳しいお友だちがいたらぜひ特定してほしい。この界隈では人懐っこくって有名なサメたちではあるけれど、基本的に獰猛なプレデターであるのは間違いない。
海で見かけたときなどは安易に近くに寄らないように、ぜひ気をつけてもらいたいのである。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (9)
鰓蓋を動かすことができないので、泳ぎ続けないと鰓呼吸ができなくなります。
なので、イタチザメではありません。
サメは種類が多いので断定はできませんが、トラフザメではないかと思います。
グレートバリアリーフ等でも同じ光景を見ることができます。
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました
うちの犬も毎日こんな感じ
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました
何度も触られるうちに依存症になり、自分から触ってもらいたくて近寄ってきているのでは?
マランダー
が
しました
マランダー
が
しました