susan1_e

 テーブルの真ん中が回転する、いわゆる回転テーブルっていうヤツあるよね? 中華料理屋によくあるアレのことだけど、実は中華料理屋の回転テーブルは日本が発祥だったらしい。

 それで日本から本家中国をはじめ、諸外国に伝わって行ったっていうのが定説になってるみたいなんだけど、実はイギリスにも似たようなものが18世紀ぐらいから存在していたそうなんだよね。

 今日はそんな回転テーブルを楽しんでいる(?)にゃんこの動画を紹介しよう。
sponsored links
sponsored links


Cat On a Lazy Susan, Getting Some Exercise

 回転テーブルに乗って、楽しんでいらっしゃる猫発見。
lazysuzan

 うんしょ、よいしょ。
susan2_e

 ぐる~ん。
susan3_e

 もう一回やろうっと。
susan4_e

 グルグル回るのが楽しいのか、それとも不思議でやめられない止まらないになっちゃったのか、延々と回り続けている猫なのであった。

 動画のタイトルにもあるけれど、英語ではこの回転テーブルをレイジー・スーザン(怠け者スーザン)って呼ぶらしい。その由来には諸説あるようだが、まあいちいち給仕しなくてもすむことから怠け者っぽいイメージなんだろうね。

 こちらは別の遊び方を開発した猫。

Cat vs. Lazy Susan

written by ruichan

▼あわせて読みたい
あらやっぱりお呼びでない?「リス撃退用フィーダー」にしてやられちゃったリスが、まるで回転忍者な件


回る回るよ、鳥だって回る。やめられない止まらない、換気扇に乗ってぐるぐる回るオウムたち


ぐるんぐるん。気持ちよくってもうたまらん!ウシさんたちが大好きな回転ブラシをどうぞ


事件は回し車のそばで起きていた。ハムスターも回し車のあやまり


このぐるんぐるんがやめられない!ルンバを乗りこなすフレンチブルドッグ