
イノシシの赤ちゃんのことを「ウリボウ」っていうよね。地域によってはウリンコとかウリンボウとか、いろいろ呼び名があるらしい。漢字で書くと「瓜坊」。シマシマ模様が瓜ににていることから、そう呼ばれるようになったみたいだ。
なかなか普段は見る機会のない、ウリボウたちを写した動画を見つけたよ。子ブタちゃんとは一味違った、ウリボウたちを見てみよう。
sponsored links
sponsored links
Wild Boar: A Family Story
イノシシは通常、4~5匹の赤ちゃんを産むんだそうだ。

ウリボウたちの一日は、お母さんのおっぱい争奪戦から始まる。

お腹がいっぱいになったら、今度はお母さんにかまってもらう競争だ。

一通り満足したら、きょうだい同士でのプレイタイム。走り回り跳び回り、元気いっぱい遊びまわるよ。ケンカしているように見えるけれど、これも生きていく術を学ぶ大事な遊びなんだ。

そして一日の終わりには、全員集まって仲良くおやすみなさい。

かわいいウリボウどうだったかな? この縞模様は、草や藪で身を隠すための保護色の意味合いも持ってるんだ。だいたい生後4ヶ月くらいで乳離れするころには、このくっきりした縞模様は消えてくるんだそうだよ。
大人のイノシシは、大きなものでは体重が軽く300kgを超えるものもいるそうだ。でもどんな生き物でも赤ちゃんは本当に可愛いよね。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (2)