スマートスピーカーを使いこなすヨウムのペトラさんちには、他にもいろいろな生き物がいる。その中には以前紹介した、ワカケホンセイインコたちもいるんだけれど、ワカケさんたちにはほかのインコにはないステキな特技があるらしい。
というわけで今日は、ワカケさんたちお得意のダンスを披露してもらおう。
sponsored links
sponsored links
Indian Ringneck Mating Dance
以前ご紹介したクローバーさんとラベンダーさんのほかに、こちらのお宅から今回マランダーデビューを果たすのは、向かって左のメスのダフォディルさんと、右側のオスのバブルスくんだよ、よろしくね。
おっといきなりチューしちゃう?
一歩引いて身体を反らすバブルスくん。ダフォディルさんはずーっとこの姿勢のまんま? それがルールなのかな。
近くに寄っては自分アピールに余念がないバブルスくん。
こうやって翼を持ち上げるのも大切なアピール。後ろから見るとハートの形に見えるようにするのがコツ。
インコ類によく見られる求愛行動として、オスがエサを口移しでメスに与えるというのがあるそうだ。そしてこのオスのユーモラスな仕草は、俗に「ワカケダンス」と呼ばれているものみたいだ。なんとなくだけどこの動きって、どこかの先住民族に伝わるシャーマンダンスっぽい気もする。
場合によっては生きている相手じゃなくても、このダンスを披露しちゃうらしいのはカラパイアでも記事にしたことがあるので、ぜひそちらも見てほしいな。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
どんだけ来ても大丈夫!野生のインコへの餌やり、豪快過ぎてさすがのインド人もビックリ?
「こんにちは!仲良くしてね!」ウサギのぬいぐるみにご挨拶するワカケホンセイインコ
「調子はどう?」「愛してる」ワカケホンセイインコたちのおしゃべりをちょこっと聞いてみよう
「手を止めちゃダメ!もっとなでててちょーだい!」とご主人にモフをねだるインコ
天空をおおいつくすインコの群れ。野生のセキセイインコの羽ばたきをご覧あれ
コメント