マランダーでは登場回数の割と多いクマーであるが、こいつは多分初登場。「マレーグマ」っていう、東南アジアの熱帯地域に生息している世界最小のクマなんだ。
マレーグマの好物は、小動物や昆虫、蜂蜜、木の芽や果実、そしてそしてココナッツ! そう、熱帯のクマさんらしく、ココナッツが大好きみたいだよ。どれだけ好きかっていうのは、今日の動画を見てくれればわかると思うのでいってみよう!
sponsored links
sponsored links
Sun Bear open and eat coconut
実の周囲にある繊維質の部分を、バリバリとはぎ取っていくマレーグマ。
口と前足・後ろ足を器用に使って、どんどんはがしていくね。これ実はかなり力がいると思うんだけど、さすがクマー、パワフルである。
よし、やっと果皮に穴をあけられた! 中に入ってるココナッツウォーターを一気飲みだ。うーん、暑い日にはコレ、最高だね!
飲み終わったら、実の内側についている白い果実(正確には胚乳)をいただくよ。プルプルしてておいしいんだ。ココナッツミルクやお菓子に使うココナッツの実は、この部分から作られるんだよ。
水道水どころか、ミネラルウォーターでさえ安心して飲めないような南の国では、このココナッツウォーターが唯一街角で安心して飲める飲み物だった(ミネラルウォーターのボトルに、煮沸してない水道水を詰めて売ってたりするからね)。今はそんなことないといいけど。
でもココナッツの実って、マジでめっちゃ固いんだよ。お店の人はナタみたいなヤツで、器用に割ってくれるんだけどさ、自分で包丁で割ろうとしてもなかなかうまくいくもんじゃない。最近はスーパーや通販で見かけるようになったけれど、自分で割るときには注意してね。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
やっぱり蜂蜜大好きクマー、「もっとちょうだい!」とクマおじさんにねだりまくり
「いい匂いにつられて来ちゃいました」BBQに混ざりたいクマーこのあとすぐ!
「あうち!お母さん、これ取って~!」子グマの爪が貝にぱっくりはさまれちゃった
クマのビッグマミーおもむろにゴロ~ンして授乳タイム
「へるぷみー、ええと、降りたいんですがっ!(涙目)」ゴミ収集車でヒッチハイクのクマ
コメント一覧 (3)
あんな硬い皮を引き裂くなんて末恐ろしい
しかし賢いなこのクマちゃんは