
複雑怪奇な人の世の荒海を泳ぎ渡っていくために、他人の心を読み、上手に操るスキルが欲しい!と思ってしまうお友だちも少なくないはずだ。
だけど人の心は複雑なようで単純でもある。そして人も動物の一種であるからには、ほかの動物たちにだって、そんな心理学は応用できそうな気がするよね? 証明しろって? この動画を見てもらえばわかると思うよ。
sponsored links
sponsored links
Horse throws tantrum when owner leaves her in field
フリージアン・ホースのフェニックスさんには、ご主人のことをシカトするのがお気に入りという困った性格の持ち主だった。この日もご主人が「もう行くわよ!」と呼んでも知らんふり。

だが今日はご主人の堪忍袋の緒が切れたのか、「わかった、じゃあ置いてくから。サヨナラ!」と声をかけると、もう1頭の馬を連れてその場を離れようとしたんだ。
「えっ? ちょっと待って! どこ行くの?」

慌てて走り寄ってくるフェニックスさん。

「ひどいじゃない、置いてくなんて!」と、逆切れ気味。

置いてけぼりはイヤだったらしいフェニックスさん。イヤなら最初から素直に来なさいよ、とあきれ気味のご主人に、ちゃんと連れ帰ってもらえただろうか。
written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント一覧 (2)
きれいな馬たちと思ったら、フリージアンかー。
人や荷持つを運ぶ仕事は減り、
観光・鑑賞・競馬などが主の馬だけど、
この美しいイキモノに、いつまでもいてほしい。
飼い主さんの笑い方も我が子を見てる感じがしてホッコリする