自分の子供が生まれたら、大事な人たちにぜひ会ってほしい。顔を見てほしい。そう思うのは自然なことなんじゃないだろうか。ペットだって大好きな飼い主さんに、子供を紹介したいと思ったとしても、ちっとも不思議じゃないよね。
今日は飼い主さんの手を引っ張って、自分の子供たちを誇らしげに見せようとするネズミのお母さんを見てほしいんだ。飼い主さんとネズミ母さんの間にある、信頼と絆を感じてもらえるんじゃないかな。
sponsored links
sponsored links
Giant rat shows her babies
アフリカオニネズミのお母さん。飼い主さんの指をくわえて引っ張る引っ張る。
「こっちこっち! 早く早く!」
何かと思って行ってみると、そこにはネズミの赤ちゃんが!
この子を見てほしかったの? 可愛いね、いい子だね。
すると今度はもう1匹、奥のほうにいた子も見てほしいって!
大好きな飼い主さんに、自分の子供たちを見てほしいと思うのは自然ことなのかもしれないけれど、それがネズミさんの場合、キュートさと意外さの数値がさらに跳ね上がってしまう気がする。
アフリカオニネズミは人になつきやすく、またネズミにしては寿命が長く8年ぐらい生きるらしい。ペットとしても人気があるんだけれど、臭覚が特に優れているので、なんと地雷の除去にも一役買っているんだそうだ。
タンザニアで地雷を探す訓練を受けているアフリカオニネズミ。
The giant rats sniffing out landmines in Tanzania
TNT火薬や金属など、地雷のニオイをかぎつけると地面を掘るしぐさをするように訓練されたネズミたち。アフリカはもとより、カンボジアの地雷原でも活躍しているとのこと。この話題は以前カラパイアでも特集しているので、興味のある人はぜひそちらの記事も読んでほしい。
written by ruichan
▼あわせて読みたい
くじけないんだから。ネズミの現金強奪事件現場はこちらです
背徳こそは美味。ネズミのクラッカー逆さ食べがかわいい
たまにはネズミを愛でてみよう。これぞ小動物!という仕草とサイズが可愛かった件
猫とネズミ、仲よくケンカしな!宿敵同士と思われたこの2種の関係を見てみよう
お食事が終わったら口の周りは拭きますよ。ネズミのヌードルスさんが見せたマナーの良さったら!
コメント一覧 (9)
可愛い赤ちゃん。
出入りの野良猫も、親子孫三代、子供を連れて来てました。
モルとかチンチラさん風だ。
赤ちゃん、まだ目が開いてないねー♪
黄色い布か紙切れの下にもう一匹いるよね
その子にも気づいて欲しくて誘導したんかな
懐くんだなあ
ハリネズミはモグラに近いってのはわかる、でも「正確にネズミ」ってなんだろう?
ネズミをネズミたらしめる要素って...あー気になる