straydog0

 最近はとんと見かけなくなったけども、昔は人懐っこい野良犬なんてのがそこらじゅうにいたもんである。自分が小学校の頃は毎朝子供たちといっしょに登校する犬がいて、とうとう学校から首輪をもらっちゃったなんてことがあったっけな。

 時代は変わって日本の野良犬は減ったものの、海外ではまだ当たり前のようにストリートドッグが闊歩しているところも少なくない。今日はガソリンスタンドに住み着いている、人懐っこい野良犬のお話を紹介するね。
 
sponsored links
sponsored links


Friendly stray dog

 ロシアのどこかと思われるガソリンスタンドに、1匹の犬が住み着いていた。彼の名はホワイト、まあ日本風に呼ぶならシロ。とても人懐っこい、人懐っこすぎる野良犬である。

 撮影者さんたちを見ると、強引に前足を出してきて「お手」を要求するシロ。ああ、「お手」ね、いい子だね。

straydog2

 すると今度は「おかわり」を要求。はいはい、賢い子だね。
straydog3

 しかしこれがエンドレスで続くんである。
straydog4

 お手に飽きたと見るや、次はゴロンだ。好きなだけモフらせてやろうではないか。
straydog6

 モフを満喫した撮影者さんご一行、オヤツを調達してきてシロにプレゼント。はい、それくれるんなら何でもするよ。

straydog8

 そしてオヤツをゲットするや否や、その場をとっとと離れてしまうシロくん。えっ、結局それだけが目的だったの?

straydog9

 コメント欄では「こんな芸をするんだから、きっとしっかり飼われていた犬なんだろう」「かわいそうに、捨てられたのかな」「すぐに引き取ってあげたい!」という声が山のようにあふれていたが、中には「あの態度見ればわかるだろ、食べ物が欲しかっただけだよ」というクールな意見も。

 例え食べ物を手に入れるための手段だったとしても、昔覚えた芸を披露すればニンゲンは喜んでご飯をくれるだろうと思ってやっているのかもしれない。そう考えると切ない気持ちになってしまうんだ。

straydog1

 ちなみにこのシロ、この動画の撮影から半年ほど経ったときに撮影者さんたちがガソリンスタンドを再訪したところ、まだ元気にやっていたそうだ。スタッフやお客さんから可愛がられて、エサもしっかりもらっていたそうなのでちょっぴりホッとしちゃったよ。

written by ruichan

▼あわせて読みたい
お代わりください。食いしん坊なジャーマン・シェパードの腹ペコ催促が巧み


芸の道は一日にしてならず。柴犬、一芸を磨くために猛特訓。


お水!お水!なにこれ、めっちゃ楽しいやん。噴水に合わせた犬のダンスがやたら可愛い


「消えただと?」柴犬の前でマジックを使っておやつを消してみた。その反応がこちら。


柴犬小春ちゃんの『お手』どこまで高くできるかな選手権