
クジラやイルカなど海に住む哺乳類たちは、総じて知能が高く賢いことでも知られている。今日はそんな動物たちの中から、イルカたちの狩りを利用してご飯にありつくオットセイの姿をご紹介するよ。
sponsored links
sponsored links
See how Fur Seals use Dolphins for free meals! | Animals With Cameras | Earth Unplugged
この映像は野生動物カメラマンのゴードン・ブキャナン氏が、オットセイにカメラを取り付けて撮影したものだ。
オットセイの行く先にイルカの群れが現れた。

と同時に、イルカに追われた小魚たちが形作ったベイトボール(小魚が捕食されるのを避けるために作る球形の群れ)も。

イルカたちから逃れるために集まっている小魚たちを、オットセイが苦労もなくパクリ。

このように、オットセイは自分から魚たちを追い込むという面倒なことをせず、イルカたちが漁をしているところへ行っては、そのおこぼれにあずかっているようなんだ。
イルカたちが去って、小魚たちがベイトボールを解除してしまうと、オットセイにとっては餌を取るのは難しくなる。というかめんどくさいのかも。
楽して食べていけるとしたらそれに越したことはないと思うのは、どんな動物でもいっしょなんだな。もっともアリとキリギリスなんてお話もあるので、頼り切ってしまうのもどうかと思うけれどね。
edited by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント