ショウジョウカンコウチョウの一種が、金魚たちにくちばしを使ってご飯を分け与えている姿が発見されたので、みんなで見てみようよ。
くちばしを使ってと聞くと、何だか金魚が傷ついてしまうんじゃないかと感じるけども、そんなこともなさそうだ。異種間でおやつを分け合う動物たちの優しい世界を覗いてみよう。
sponsored links
sponsored links
Black Headed Cardinal Feeds Goldfish
池のほとりにたたずむ一羽の鳥。本来ならば頭部に冠羽があるはずだが、この個体は完全に抜けてしまっているようだ。
徐々に近づいてきて、金魚をつついた…のかと思いきや、金魚に口移しでおやつをあげていたようだ。
ちょんちょんと近づいてきたショウジョウコウカンチョウ
池のふちに立つよ
そして、金魚さんにおやつのおすそわけ!
よく見ると複数回くちばしでおすそ分けしているのが分かる。ショウジョウコウカンチョウとは漢字で猩々紅冠鳥と書く。鮮やかな赤い羽根と美しい鳴き声が特徴の鳥だ。
動画の説明欄には「我が家の庭にある池に一日6度も遊びに来てくれる。」と書いてある。そしてコメント欄には「この鳥はヒナに餌をあげるように本能的に開いた口に何かをあげたくなってしまうのではないか」というような多く意見があった。
真相はどうあれ、鳥と金魚間のやさしい世界がなんだかほっこりあたたかい案件であった。
あわせて読みたい
うまく浮かべない。病気の金魚のために手作りの車いすを
いや、さすがにこのコイは実らないよね。池のコイとチューをしてしまったリス
吸着合体!ネットアイドル、フウセンウオのちっこかわいい変形合体(音量注意)
何があっても子孫は残す!道路を渡るサケたちのど根性っぷりがお見事
イルカになったアタシ。ベタなベタの芸をご覧ください。
コメント一覧 (1)
ハゲはいいやつ(´・ω・`)