BobtailSquid0

 深海探査船ノーチラス号が搭載する探査機「ヘラクレス」によるライブ映像の中に、不思議な生き物が映っていた。印象的な大きな目と、美しいブルーの身体。これはいったい、なんなのか? タコか、イカか、それとも未知の生物か。深海のフシギをぜひ堪能してほしい。
sponsored links
sponsored links


Cute Bobtail Squid | Nautilus Live

 深海の砂に埋もれるようにして、大きなおメメの青い生き物を発見。
BobtailSquid1

 ノーチラス号の接近に驚いたのか、ジェット水流で移動する。
BobtailSquid2

 最初はタコだと思っていた人もいたようだが、ひらひらとする耳は確かにイカっぽい。

BobtailSquid3

 この映像は、キューバとハイチの間に位置するウインドワード海峡で撮影されたもの。比較する対象がないので、このイカのサイズが認識しにくいのだが、ダンゴイカは一般的に2~3センチしかない可愛らしいイカなんだそうだ。

BobtailSquid4

 このきれいな青い色は、発光バクテリアによるもので、月光や星の光などに紛れて身を守るために青い光をまとっているのではないかと言われている。しかしまだまだわからないことも多いイカなので、詳しい生態については今後の調査が待たれるところだ。

BobtailSquid5

 ノーチラス号からのライブ映像は、「Nautilus Live」というサイトでストリーム配信されている。このプロジェクトは、あのタイタニック号を発見した海洋考古学者のロバート・バラード博士が率いているものなんだ。

 まあ、たいていは生き物の姿のない、マリンスノーと探査船の一部が写っただけの青い深海の映像が流れているだけなんだけれども、たまにこのダンゴイカにように珍しい生き物が映ったりすることもあったりするので、ヒマなときはバックグラウンドに映しておいてもいいかもしれないよ。

※ロバート・バーンズ博士ではなく、ロバート・バラード博士の間違いでした。お詫びして訂正します。ご指摘ありがとうございました。

▼あわせて読みたい

「写真苦手なんだよ~」何度見ても癒やされる、世界一可愛い深海生物メンダコはやっぱり超キュートな件


これほど可愛い触手を想像したことがあるだろうか。赤ちゃんタコとダイバーがETの指to指コンタクト


このあぶくを出してる生き物は何かしら?ダイバーの手にまとわりつく人懐っこいタコさん


メシ食ってんのに邪魔スンナ!うっかり食事の邪魔をしちゃったダイバーを、すごい剣幕で威嚇するタコ


彼女は渡さん!壮絶なオス同士のバトルに発展するコウイカの三角関係