dropped14

 瀬戸内海に浮かぶ小さな島、大久野島。この有人島は、昔毒ガスの研究をしていた歴史から「毒ガス島」という異名と、700羽のウサギが住んでいることから「ウサギ島」という異名がある。

 マランダーでは今回、その2つ目の名前「ウサギ島」にフォーカスして大久野島をご紹介していこうと思うよ。ウサギ溢れる島と聞くと牧歌的で素敵な島のようだけど、なかなかどうして様々な問題もあるようだ。

 
sponsored links
sponsored links


Japan's RABBIT ISLAND! --- ( Ōkunoshima 大久野島 )

 こちらの動画は大久野島を訪れた外国人旅行者の撮影によるものである。ウサギと戯れる子供や、足元に寄って来るカワイイウサギたちがたくさん見ることができる。

 戦前及び戦中に毒ガスの動物実験用に飼育されていたアナウサギたちが野生化したのでは?という説もあったが、実験用のウサギたちは全羽殺処分されたので当時のウサギの子孫はいないという。

 1971年に小学校で飼われていた8羽のウサギが放たれたものが野生化し繁殖したという説が最有力だとのこと。現在は「ウサギの島」として日本のみならず海外からもたくさんの観光客でにぎわっているようだ。

dropped15


dropped16


dropped17


dropped18


dropped19

 
 しかし一言に「ウサギ島」と言っても、この島のウサギたちは人間に飼われているウサギではない。厳しい野生を生き抜いている動物だ。よってウサギカフェのように抱っこすることなどは奨励されていない。観光客がウサギを無理やり抱っこした際に嫌がるウサギが怪我をするなどの被害も多い。

 そして「ウサギ島」にウサギを捨てに来る元飼い主も少なくないという。一度人間に飼われたウサギが、縄張り意識の強い野生のウサギの島に放たれるとどうなるだろう。全身を攻撃され、すぐに死んでしまう。

 人間たちが持ち運んでくる食べ物も問題だ。ウサギにも食べて平気な食べ物とそうでない食べ物がある。大久野島のウサギと戯れる際はしっかりウサギについてリサーチしていった方がいいだろう。
この島のウサギたちは、奈良の鹿よろしく人間の持ってくるエサが目当て。現在島内ではエサの販売をしていないので、フェリーに乗る前に忠海港の売店やスーパーでうさぎのえさを購入しておいたほうがいいだろうとのことだ。

 マナーやルールさえ守れば、この島は休暇にうってつけの島のようだ。緑豊かな島で、日本の隠した悲しい歴史について学び、ふわふわで人懐こいウサギとたっぷりコミュニケーションをとることができる。

 大久野島をさらに詳しく知りたいお友達はここからウィキペディアへGOだよ。

▼あわせて読みたい
このモコモコの生き物たちはなんぞ?ワオキツネザルがウサギの赤ちゃんたちにめろめろな件


垂れ耳の活用法思い付いた!垂れ耳をひっくり返して楽しむウサギのひとり遊びがかわいい


モフ要求がエンドレス。モフを止められると地団太を踏むうさぎ


ハムけつに挑戦状!?セクシーうさぎのしっぽがモフかわいい!


はぐはぐはぐはぐ~タンポポうめぇっす!ウサギさんの食事風景に癒やされる